show rip statistics
構文
show rip statistics <instance (all | instance-name)> <logical-system (all | logical-system-name)> <name> <peer (all | address)>
構文(EXシリーズスイッチとQFXシリーズ)
show rip statistics <instance (all | instance-name)> <name>
形容
インターフェイス上で送受信されたメッセージに関する RIP 統計情報と、他のルーティング デバイスからのアドバタイズから受信した情報を表示します。
オプション
none | すべてのルーティング インスタンスの RIP 統計情報を表示します。 |
instance (all | instance-name) | (オプション)すべてのインスタンスまたは指定したルーティング インスタンスのみの RIP 統計を表示します。 |
logical-system (all | logical-system-name) | (オプション)この操作は、すべての論理システムまたは特定の論理システムで実行します。 |
name | (オプション)指定された RIP ネイバーに関する詳細情報のみを表示します。 |
peer (all | address) | (オプション)単一ピアまたはすべてのピアの RIP 統計情報を表示します。 |
必要な権限レベル
眺める
出力フィールド
表 1 は、 show rip statistics
コマンドの出力フィールドをリストしています。出力フィールドは、表示されるおおよその順序に従って示しています。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
---|---|
RIP情報 |
指定されたインターフェイス上のRIPに関する情報:
|
logical-interface |
論理インターフェイスの名前とその統計情報:
|
カウンター |
カウンタータイプのリスト:
|
トータル |
選択されたカウンターのパケットの総数。 |
最後の 5 分間 |
- 直近 5 分間に選択されたカウンターのパケット数。 |
直前 |
- 直近 1 分間における、選択されたカウンターのパケット数。 |
サンプル出力
RIP の統計情報を表示
user@host> show rip statistics so-0/0/0.0 RIP info: port 520; update interval: 30s; holddown 180s; timeout 120s restart in progress: restart time 60s; restart will complete in 55s rts learned rts held down rqsts dropped resps dropped 0 0 0 0 so-0/0/0.0: 0 routes learned; 501 routes advertised Counter Total Last 5 min Last minute ------- ----------- ----------- ----------- Updates Sent 0 0 0 Triggered Updates Sent 0 0 0 Responses Sent 0 0 0 Bad Messages 0 0 0 RIPv1 Updates Received 0 0 0 RIPv1 Bad Route Entries 0 0 0 RIPv1 Updates Ignored 0 0 0 RIPv2 Updates Received 0 0 0 RIPv2 Bad Route Entries 0 0 0 RIPv2 Updates Ignored 0 0 0 Authentication Failures 0 0 0 RIP Requests Received 0 0 0 RIP Requests Ignored 0 0 0
リリース情報
Junos OSリリース7.4より前に導入されたコマンド。