このページの目次
show interfaces ge
構文(EXシリーズ)
show interfaces ge-fpc/pic/port <brief | detail | extensive | terse> <media> <statistics>
構文(QFXシリーズ)
show interfaces device-name:type-fpc/pic/port <brief | detail | extensive | terse> <descriptions> <media> <routing-instance (all | instance-name)> <snmp-index snmp-index> <statistics>
説明
指定されたギガビットイーサネットインターフェイスのステータス情報を表示します。このコマンドは、ルーテッドVLANインターフェイスの統計情報を表示しません。
インターフェイスに関する情報を表示するには、SFPまたはSFP+ポートにトランシーバを接続する必要があります。
オプション
ge-fpc/pic/port | (EXシリーズ)指定されたギガビットイーサネットインターフェイスの規格情報を表示します。 |
brief | detail | extensive | terse | (オプション)(EXシリーズ)指定された出力レベルを表示します。 |
media | (オプション)(EXシリーズ)ネットワークインターフェイスに関するメディア固有の情報を表示します。 |
statistics | (オプション)(EXシリーズ)静的インターフェイスの統計情報を表示します。 |
brief | detail | extensive | terse | (オプション)(QFXシリーズ)指定された出力レベルを表示します。 |
device-name:type-fpc/pic/port | (QFXシリーズ)デバイス名は、ノードデバイス、相互接続デバイス、QFabricインフラストラクチャなどのQFabricシステムコンポーネントのシリアル番号またはエイリアスのいずれかです。名前は最大 128 文字で、コロンは使用できません。 |
descriptions | (オプション)(QFXシリーズ)インターフェイスの説明文字列を表示します。 |
media | (オプション)(QFXシリーズ)ネットワークインターフェイスに関するメディア固有の情報を表示します。 |
routing instance (all | instance-name) | (オプション)(QFXシリーズ)個々のルーティングインスタンスの名前を表示するか、すべてのルーティングインスタンスを表示します。 |
snmp-index snmp-index | (オプション)(QFXシリーズ)インターフェイスの指定されたSNMPインデックスの情報を表示します。 |
statistics | (オプション)(QFXシリーズ)静的インターフェイスの統計情報を表示します。 |
必要な権限レベル
ビュー
出力フィールド
表 1 に、show interfaces ge- コマンドの出力フィールドを示します。出力フィールドは、表示されるおおよその順序に従って示しています。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
出力レベル |
---|---|---|
物理インターフェイス | ||
物理インターフェイス |
物理インターフェイスの名前。 |
すべてのレベル |
有効 |
インターフェイスの状態: 有効 または 無効。 |
すべてのレベル |
インターフェイスインデックス |
初期化シーケンスを反映した、物理インターフェイスのインデックス番号。 |
詳細 広範ななし |
SNMP ifIndex |
物理インターフェイスのSNMPインデックス番号。 |
詳細 広範ななし |
世代 |
ジュニパーネットワークステクニカルサポートのみで使用される固有の番号。 |
詳細拡張 |
説明 |
省略可能なユーザー指定の説明。 |
簡単な詳細、広範囲 |
リンクレベルタイプ |
物理インターフェイスで使用されているカプセル化。 |
すべてのレベル |
Mtu |
物理インターフェイス上の最大送信単位サイズ。デフォルトは 1514 です。 |
すべてのレベル |
速度 |
インターフェイスの速度:速度の自動ネゴシエーションが有効になっている場合は自動。インターフェイス速度が明示的に設定されている場合は、メガビット/秒で示す速度。 |
すべてのレベル |
二重 |
インターフェイスのリンクモード:リンクモードの自動ネゴシエーションが有効な場合は自動。リンク モードが明示的に設定されている場合は全二重または半二重。 |
すべてのレベル |
ループバック |
ループバックステータス: 有効 または 無効。ループバックが有効な場合、ループバックのタイプは ローカル または リモートです。 |
すべてのレベル |
送信元フィルタリング |
送信元フィルターの状態: [ 有効] または [無効] です。 |
すべてのレベル |
フロー制御 |
フロー制御の状態: [ 有効] または [無効]。 |
すべてのレベル |
自動ネゴシエーション |
自動ネゴシエーション ステータス: 有効 または 無効。 |
すべてのレベル |
リモート障害 |
リモート障害ステータス:
|
すべてのレベル |
IEEE 802.3az Energy Efficient Ethernet |
IEEE 802.3az Energy Efficient イーサネット ステータス: 有効 または 無効 (EEE 対応 Base-T 銅線イーサネット インターフェイスでのみ表示されます)。 |
すべてのレベル |
デバイスフラグ |
物理デバイスに関する情報。 |
すべてのレベル |
インターフェイス フラグ |
インターフェイスに関する情報。 |
すべてのレベル |
リンクフラグ |
リンクに関する情報。 |
すべてのレベル |
CoS キュー |
設定されているCoSキューの数。 |
詳細 広範ななし |
保留時間 |
ミリ秒で示す現在のインターフェイスのホールドタイム アップとホールドタイム ダウン。 |
詳細拡張 |
現住所 |
設定されているMACアドレス。 |
詳細 広範ななし |
ハードウェアアドレス |
ハードウェアのMACアドレス。 |
詳細 広範ななし |
最後に羽ばたいた |
日付、時刻、インターフェイスがダウンからアップに遷移してから経過した時間。形式は [最後にフラップされた: year-month-day hour:minute:second timezone (hour:minute:second 前)] です。たとえば、 最終フラップ: 2008–01–16 10:52:40 UTC (3d 22:58 前)。 |
詳細 広範ななし |
最後にクリアされた統計情報 |
インターフェイスの統計情報が最後にゼロに設定された時刻。 |
詳細拡張 |
トラフィック統計 |
物理インターフェイス上で送受信されるバイトおよびパケットの数とレート。
メモ:
帯域幅bpsカウンターがスイッチで有効になっていません。 |
詳細拡張 |
入力エラー |
インターフェイス上の入力エラー。次の段落では、分かりにくい可能性のあるカウンターについて説明します。
|
広範囲 |
出力エラー |
インターフェイス上の出力エラー。次の段落では、分かりにくい可能性のあるカウンターについて説明します。
|
広範囲 |
エグレスキュー |
指定されたインターフェイスでサポートされるエグレス キューの合計数。 |
詳細拡張 |
キュー カウンター(エグレス) |
CoS キュー番号とそれに関連付けられたユーザー設定転送クラス名。
|
詳細拡張 |
アクティブ アラームとアクティブ障害 |
インターフェイスがパケットを通過させることを妨げる可能性のあるイーサネット固有の障害。障害が一定時間続くと、アラームに昇格されます。スイッチの設定に基づいて、障害が発生すると、スイッチの赤または黄色のアラーム ベルがアクティブになったり、スイッチ前面の赤または黄色のアラームLEDがオンになったりします。これらのフィールドには、値 [なし ] または [リンク] を含めることができます。
|
詳細 広範ななし |
MAC 統計情報 |
PICのMACサブシステムによって報告された 受信 および 送信 統計情報。
|
広範囲 |
フィルター統計 |
PICのMACアドレス フィルター サブシステムによって報告された 受信 および 送信 統計情報。 |
広範囲 |
自動ネゴシエーション情報 |
リンクの自動ネゴシエーションに関する情報:
|
広範囲 |
パケット転送エンジンの設定 |
パケット転送エンジンの設定に関する情報:
|
広範囲 |
論理インターフェイス | ||
論理インターフェイス |
論理インターフェイスの名前。 |
すべてのレベル |
インデックス |
初期化シーケンスを反映した、論理インターフェイスのインデックス番号。 |
詳細 広範ななし |
SNMP ifIndex |
論理インターフェイスのSNMPインターフェイス インデックス番号。 |
詳細 広範ななし |
世代 |
ジュニパーネットワークステクニカルサポートのみで使用される固有の番号。 |
詳細拡張 |
フラグ |
論理インターフェイスに関する情報。 |
すべてのレベル |
カプセル 化 |
論理インターフェイスでのカプセル化。 |
すべてのレベル |
プロトコル |
プロトコル ファミリー。 |
詳細 広範ななし |
トラフィック統計 |
指定されたインターフェイス上で受信(入力)および送信(出力)されたバイトおよびパケットの数とレート。
メモ:
EX シリーズ スイッチの論理インターフェイスの場合、 show interfaces コマンドのトラフィック統計フィールドには制御トラフィックのみが表示されます。トラフィック統計情報には、データ トラフィックは含まれません。 |
詳細拡張 |
IPv6 トランジット統計 |
EX シリーズ スイッチは、IPv6 トランジット統計の収集とレポートに対応していません。 |
広範囲 |
地域統計 |
スイッチを宛先とするバイトおよびパケットの数とレート。 |
広範囲 |
トランジット統計 |
スイッチを通過するバイトおよびパケットの数とレート。 |
広範囲 |
世代 |
ジュニパーネットワークステクニカルサポートのみで使用される固有の番号。 |
詳細拡張 |
ルートテーブル |
論理インターフェイス アドレスがあるルート テーブル。たとえば、0 はルーティング テーブル inet.0 を指します。 |
詳細 広範ななし |
入力フィルター |
このインターフェイスに適用される入力フィルターの名前。 |
詳細拡張 |
出力フィルター |
このインターフェイスに適用される出力フィルターの名前。 |
詳細拡張 |
フラグ |
プロトコル ファミリー フラグに関する情報。 指定したインターフェイスでユニキャストリバースパスフォワーディング(RPF)が明示的に設定されている場合は、uRPFフラグが表示されます。ユニキャスト RPF が別のインターフェイスで設定されている(したがってすべてのスイッチ インターフェイスで有効になっている)が、指定されたインターフェイスで明示的に設定されていない場合、ユニキャスト RPF が有効になっていても uRPF フラグは表示されません。 |
詳細拡張 |
protocol-family |
論理インターフェイス上に設定されたプロトコルファミリー。プロトコルが inetの場合は、インターフェイスのIPアドレスも表示されます。 |
短い |
フラグ |
アドレス フラグに関する情報。 |
詳細 広範ななし |
先 |
接続のリモート側のIPアドレス。 |
詳細 広範ななし |
地元の |
論理インターフェイスのIPアドレス。 |
詳細 広範ななし |
放送 |
論理インターフェイスのブロードキャスト アドレス。 |
詳細 広範ななし |
世代 |
ジュニパーネットワークステクニカルサポートのみで使用される固有の番号。 |
詳細拡張 |
サンプル出力
- show interfaces ge-0/0/0
- show interfaces ge-0/0/0 brief:
- show interfaces ge-0/0/0 brief(EEE対応Base-T銅線イーサネットインターフェイスでEEEが有効になっている場合)
- ショーインターフェースge-0/0/0の詳細
- ショーインターフェースge-0/0/4拡張
show interfaces ge-0/0/0
user@switch> show interfaces ge-0/0/0 Physical interface: ge-0/0/0, Enabled, Physical link is Down Interface index: 129, SNMP ifIndex: 21 Link-level type: Ethernet, MTU: 1514, Speed: Unspecified, Loopback: Disabled, Source filtering: Disabled, Flow control: Enabled, Auto-negotiation: Enabled Remote fault: Online Device flags : Present Running Down Interface flags: Hardware-Down SNMP-Traps Internal: 0x0 CoS queues : 8 supported, 8 maximum usable queues Hold-times : Up 0 ms, Down 0 ms Current address: 00:19:e2:50:3f:41, Hardware address: 00:19:e2:50:3f:41 Last flapped : 2008-01-16 11:40:53 UTC (4d 02:30 ago) Input rate : 0 bps (0 pps) Output rate : 0 bps (0 pps) Ingress rate at Packet Forwarding Engine : 0 bps (0 pps) Ingress drop rate at Packet Forwarding Engine : 0 bps (0 pps) Active alarms : None Active defects : None Logical interface ge-0/0/0.0 (Index 65) (SNMP ifIndex 22) Flags: SNMP-Traps Encapsulation: ENET2 Input packets : 0 Output packets: 0 Protocol eth-switch Flags: None
show interfaces ge-0/0/0 brief:
user@switch> show interfaces ge-0/0/0 brief Physical interface: ge-0/0/0, Enabled, Physical link is Down Description: voice priority and tcp and icmp traffic rate-limiting filter at i ngress port Link-level type: Ethernet, MTU: 1514, Speed: Unspecified, Loopback: Disabled, Source filtering: Disabled, Flow control: Enabled, Auto-negotiation: Enabled, Remote fault: Online Device flags : Present Running Down Interface flags: Hardware-Down SNMP-Traps Internal: 0x0 Link flags : None Logical interface ge-0/0/0.0 Flags: Device-Down SNMP-Traps Encapsulation: ENET2 eth-switch
show interfaces ge-0/0/0 brief(EEE対応Base-T銅線イーサネットインターフェイスでEEEが有効になっている場合)
user@switch> show interfaces ge-0/0/0 brief Physical interface: ge-0/0/0, Enabled, Physical link is Up Link-level type: Ethernet, MTU: 1514, Speed: Auto, Duplex: Auto, Loopback: Disabled, Source filtering: Disabled, Flow control: Enabled, Auto-negotiation: Enabled, Remote fault: Online, IEEE 802.3az Energy Efficient Ethernet: Enabled, NO LPI Device flags : Present Running Interface flags: Hardware-Down SNMP-Traps Internal: 0x0 Link flags : None
ショーインターフェースge-0/0/0の詳細
user@switch> show interfaces ge-0/0/0 detail Physical interface: ge-0/0/0, Enabled, Physical link is Up Interface index: 193, SNMP ifIndex: 206, Generation: 196 Link-level type: Ethernet, MTU: 1514, Speed: Auto, Duplex: Auto, BPDU Error: None, MAC-REWRITE Error: None, Loopback: Disabled, Source filtering: Disabled, Flow control: Enabled, Auto-negotiation: Enabled, Remote fault: Online Device flags : Present Running Interface flags: SNMP-Traps Internal: 0x0 Link flags : None CoS queues : 8 supported, 8 maximum usable queues Hold-times : Up 0 ms, Down 0 ms Current address: 00:1f:12:30:ff:40, Hardware address: 00:1f:12:30:ff:40 Last flapped : 2009-05-05 06:03:05 UTC (00:22:13 ago) Statistics last cleared: Never Traffic statistics: Input bytes : 0 0 bps Output bytes : 0 0 bps Input packets: 0 0 pps Output packets: 0 0 pps IPv6 transit statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 0 Input packets: 0 Output packets: 0 Egress queues: 8 supported, 4 in use Queue counters: Queued packets Transmitted packets Dropped packets 0 best-effort 0 0 0 1 assured-forw 0 0 0 5 expedited-fo 0 0 0 7 network-cont 0 0 0 Active alarms : None Active defects : None Logical interface ge-0/0/0.0 (Index 65) (SNMP ifIndex 235) (Generation 130) Flags: SNMP-Traps Encapsulation: ENET2 Bandwidth: 0 Traffic statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 0 Input packets: 0 Output packets: 0 Local statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 0 Input packets: 0 Output packets: 0 Transit statistics: Input bytes : 0 0 bps Output bytes : 0 0 bps Input packets: 0 0 pps Output packets: 0 0 pps Protocol eth-switch, Generation: 146, Route table: 0 Flags: Is-Primary Input Filters: f1, Output Filters: f2,,,,
ショーインターフェースge-0/0/4拡張
user@switch> show interfaces ge-0/0/4 extensive Physical interface: ge-0/0/4, Enabled, Physical link is Up Interface index: 165, SNMP ifIndex: 152, Generation: 168 Link-level type: Ethernet, MTU: 1514, Speed: Auto, Duplex: Auto, MAC-REWRITE Error: None, Loopback: Disabled, Source filtering: Disabled, Flow control: Enabled, Auto-negotiation: Enabled, Remote fault: Online Device flags : Present Running Interface flags: SNMP-Traps Internal: 0x0 Link flags : None CoS queues : 8 supported, 8 maximum usable queues Hold-times : Up 0 ms, Down 0 ms Current address: 00:1f:12:33:65:44, Hardware address: 00:1f:12:33:65:44 Last flapped : 2008-09-17 11:02:25 UTC (16:32:54 ago) Statistics last cleared: Never Traffic statistics: Input bytes : 0 0 bps Output bytes : 2989761 984 bps Input packets: 0 0 pps Output packets: 24307 1 pps IPv6 transit statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 0 Input packets: 0 Output packets: 0 Input errors: Errors: 0, Drops: 0, Framing errors: 0, Runts: 0, Policed discards: 0, L3 incompletes: 0, L2 channel errors: 0, L2 mismatch timeouts: 0, FIFO errors: 0, Resource errors: 0 Output errors: Carrier transitions: 1, Errors: 0, Drops: 0, Collisions: 0, Aged packets: 0, FIFO errors: 0, HS link CRC errors: 0, MTU errors: 0, Resource errors: 0 Egress queues: 8 supported, 4 in use Queue counters: Queued packets Transmitted packets Dropped packets 0 best-effort 0 0 0 1 assured-forw 0 0 0 5 expedited-fo 0 0 0 7 network-cont 0 24307 0 Active alarms : None Active defects : None MAC statistics: Receive Transmit Total octets 0 2989761 Total packets 0 24307 Unicast packets 0 0 Broadcast packets 0 0 Multicast packets 0 24307 CRC/Align errors 0 0 FIFO errors 0 0 MAC control frames 0 0 MAC pause frames 0 0 Oversized frames 0 Jabber frames 0 Fragment frames 0 Code violations 0 Autonegotiation information: Negotiation status: Complete Link partner: Link mode: Full-duplex, Flow control: None, Remote fault: OK, Link partner Speed: 1000 Mbps Local resolution: Flow control: None, Remote fault: Link OK Packet Forwarding Engine configuration: Destination slot: 0 Direction : Output CoS transmit queue Bandwidth Buffer Priority Limit % bps % usec 0 best-effort 95 950000000 95 NA low none 7 network-control 5 50000000 5 NA low none Logical interface ge-0/0/4.0 (Index 82) (SNMP ifIndex 184) (Generation 147) Flags: SNMP-Traps Encapsulation: ENET2 Traffic statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 4107883 Input packets: 0 Output packets: 24307 IPv6 transit statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 0 Input packets: 0 Output packets: 0 Local statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 4107883 Input packets: 0 Output packets: 24307 Transit statistics: Input bytes : 0 0 bps Output bytes : 0 0 bps Input packets: 0 0 pps Output packets: 0 0 pps IPv6 transit statistics: Input bytes : 0 Output bytes : 0 Input packets: 0 Output packets: 0 Protocol eth-switch, Generation: 159, Route table: 0 Flags: None Input Filters: f2, Output Filters: f1,,,,
リリース情報
Junos OS リリース 9.0 で導入されたコマンド。