show bridge domain
構文
show bridge domain
<brief | detail | extensive>
<bridge-domain (all | domain-name)>
<instance instance-name>
<operational>
説明
(MXシリーズルーターのみ)ブリッジ ドメイン情報を表示します。
オプション
none | すべてのブリッジ ドメインの情報を表示します。 |
brief | detail | extensive | (オプション)指定された出力レベルを表示します。 |
bridge-domain (all | domain-name) | (オプション)すべてのブリッジドメインまたは指定したブリッジドメインに関する情報を表示します。 |
instance instance-name | (オプション)指定されたルーティングインスタンスの情報を表示します。 |
operational | (オプション)動作ルーティングインスタンスの情報を表示します。 |
必要な権限レベル
ビュー
サンプル出力
ブリッジドメインを表示
user@host> show bridge domain Instance Bridging Domain Type Primary Table Active vs1 vlan100 bridge bridge.0 2 vs1 vlan200 bridge bridge.0 0
ブリッジドメインブリーフを表示
user@host> show bridge domain brief Instance Bridging Domain Type Primary Table Active vs1 vlan100 bridge bridge.0 2 vs1 vlan200 bridge bridge.0 0
ブリッジドメインの詳細を表示
user@host> show bridge domain detail Routing Instance:vs1 Bridging Domain:vlan100 Router ID: 0.0.0.0 Type: bridge State: Active Interfaces: ge-11/0/3.0 ge-11/1/4.100 ge-11/1/1.100 ge-11/1/0.100 xe-10/2/0.100 xe-10/0/0.100 Tables: bridge.0 : 2 macs (2 active) Routing Instance:vs1 Bridging Domain:vlan200 Router ID: 0.0.0.0 Type: bridge State: Active Interfaces: ge-11/1/0.200 ge-11/1/1.200 ge-11/1/4.200 xe-10/0/0.200 xe-10/2/0.200 Tables: bridge.0 : 0 macs (0 active)
リリース情報
Junos OSリリース8.4で導入されたコマンド。