request node halt (Junos OS Evolved)
構文
request node halt node-name <(at time | in minutes)> <message message>
説明
このコマンドを使用して、ルーティング エンジンを停止します。Halt は、すべての CPU 機能を停止するが、ノードを電源オンのスタンバイ状態のままにするようにハードウェアに指示します。ノードの停止を解除するには、次のいずれかを実行します。
-
request chassis cb slot slot-number online
プライマリー ルーティング エンジンから 運用モード コマンドを発行します。 -
そのノードのコンソール ポートにログインし、任意のキーを押してノードを再起動します。
メモ:
ノードを長期間停止したままにしておくことはお勧めしません。プライマリ ルーティング エンジンに何かが起こった場合に備えて、そのノードはバックアップとして利用できないからです。
オプション
node-name | 停止するルーティングエンジンノード(re0 | re1)を指定します。プライマリ ルーティング エンジンを停止できます。 |
(at time | in minutes) | (オプション)アクションをいつ実行するかを、時間、:mm 形式、hhまたは分数で指定します。 |
message message | (オプション)すべてのユーザーに表示するメッセージ。 |
必要な権限レベル
ビュー
サンプル出力
要求ノード停止 RE1
プライマリ ルーティング エンジン上:
user@host-re0> request node halt re1 Halt the node ? [yes,no] (no) yes *** System shutdown message from user@host-re0*** Shutdown at Thu Apr 29 16:31:01 2021 . {master} user@host-re0>
停止中にノードのコンソール ポートにログインした場合:
[...output truncated, processes stopped...] Shutdown target is 'halt' Checking on root FS daemon ........Done Cleaning up root FS daemon...done /sbin/bom.sh: line 1242: /tmp/mp_aid: Read-only file system /sbin/bom.sh: line 1793: /tmp/sku_mode_log: Read-only file system /sbin/bom.sh: line 1242: /tmp/mp_aid: Read-only file system /sbin/bom.sh: line 1793: /tmp/sku_mode_log: Read-only file system Clearing linux_up bit warning - 'debugfs' was not mounted Deactivating swap... Putting SSD devices in standby mode... /dev/sdb: issuing standby command /dev/sdc: issuing standby command SG_IO: bad/missing sense data, sb[]: 70 00 05 00 00 00 00 14 00 00 00 00 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 /dev/sda: issuing standby command The operating system has halted. Please press any key to reboot...
リリース情報
Junos OS Evolvedリリース18.3R1で導入されたコマンド。