show route receive-protocol
Syntax
show route receive-protocol protocol neighbor-address <brief | detail | extensive | terse> <logical-system (all | logical-system-name)
Syntax (EX Series Switches)
show route receive-protocol protocol neighbor-address <brief | detail | extensive | terse>
Description
特定の動的ルーティングプロトコルを使用して、特定の近傍を通して受信したルーティング情報を表示します。
Options
brief |詳細 |拡張可能な |かつ | ナ指定された出力レベルを表示します。 |
論理システム(全| 論理システム名) | ナこの操作は、すべての論理システムまたは特定の論理システムで実行します。 |
プロトコル近隣ノードアドレス | ルートのエントリを受信 |
Additional Information
この出力には、選択したルートと受信した属性が表示されますが、ルーティング属性に対するインポートポリシーの効果は示されていません。
Required Privilege Level
'95'5c
Output Fields
表 1show route receive-protocol
コマンドの出力フィールドについて説明します。出力フィールドは、表示されている順序で表示されます。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
出力レベル |
---|---|---|
ルーティングテーブル名 |
フィールドの名前ルーティング テーブル例: inet.0。 |
すべてのレベル |
宛先 の数 |
ルーティングテーブルにルートが存在する宛先の数。 |
すべてのレベル |
番号 ルート数 |
ルーティングテーブル内のルート数と以下の状態でのルート数の合計:
|
すべてのレベル |
プレフィクス |
宛先プレフィックス。 |
なし |
LLDP-MED |
ルートに複数の終了識別子の値が含まれています。 |
なし |
宛先プレフィックス( エントリー、発表) |
宛先プレフィックス。この |
|
許可された LongLivedStale |
LongLivedStale フラグは、ルートがこのルーターによって LLGR-古くとマークされていることを示します。 LLGR 受信モードの操作の一部として機能します。ルートに対して、このフラグまたは LongLivedStaleImport フラグが表示されることがあります。これらのフラグは、古い (通常の GR 古い) フラグと同時には表示されません。 |
|
許可された LongLivedStaleImport |
LongLivedStaleImport フラグは、ピアから受信したルートまたはポリシーのインポートによってルーティング経路が LLGR-stale とマークされたことを示します。ルートに対して、このフラグまたは LongLivedStale フラグが表示されることがあります。これらのフラグは、古い (通常の GR 古い) フラグと同時には表示されません。 すべての受信 BGP、長期的なグレースフルリスタート (LLGR) および LLGR の古いルートを許可します。構成された近隣から学習し、inet にインポートしてください。0ルーティングテーブル |
|
ImportAccepted LongLivedStaleImport |
すべての受信 BGP、長期間のグレースフルリスタート (LLGR) および LLGR の古いルートを、構成された近隣から学習して inet. 0 ルーティングテーブルにインポートします。 LongLivedStaleImport フラグは、ピアから受信したルートまたはポリシーのインポートによってルーティング経路が LLGR-stale とマークされたことを示します。 |
|
ルート識別子 |
64ビットプレフィックスを IP サブネットに追加して、それらを一意にします。 |
|
ラベルベース、範囲 |
ラベルおよびラベルブロックサイズの最初のラベル。リモート PE ルーティングデバイスは、広告 PE ルーティングデバイスへのトラフィックを送信するときに、この最初のラベルを使用します。 |
|
VPN ラベル |
仮想プライベートネットワーク (VPN) ラベル。VPN ラベルを広告することで、CE と PE ルーティングデバイスの間でパケットが送信されます。VPN ラベルは、RSVP または LDP ラベルスイッチパス (LSP) トンネルを経由して伝送されます。 |
|
次ホップ |
宛先への next-hop 角括弧(>)は、ルートが選択されたルートかどうかを示します。 |
すべてのレベル |
Localpref または Lclpref |
ルートに含まれているローカル優先値。 |
すべてのレベル |
パスとして |
ルートが学習された自律システム (AS) パスです。AS path の末尾にある文字はパスの原点を示し、AS path が送信された時点でのルートの状態を示しています。
ルートにパス番号が含まれている場合、その形式は次のとおりです。
注:
Junos OS リリース10.3 以降では、BGP 属性 128 (属性セット) を受信し、ルーティングインスタンスで独立ドメインを構成していない場合、AS path フィールドに、認識されない属性と関連する16進値が示されます。 |
すべてのレベル |
ルート ラベル |
BGP の工順更新で運ばれるラベルのスタックです。 |
|
クラスター リスト |
(ルートに反映された出力のみ)ルートリフレクタによって送信されたクラスター ID です。 |
|
発信元 ID |
(ルートに反映された出力のみ)ルートリフレクタへのルートを最初に送信したルーティングデバイスのアドレスです。 |
|
コミュニティ |
ルートのコミュニティーパス属性。 |
|
AIGP |
累積された内部ゲートウェイプロトコル (AIGP) の属性を BGP します。 |
|
Attrset AS |
ルートの発行元である AS の番号、ローカル優先度、およびパスです。これらの値は、 |
|
Layer2-info: encaps |
レイヤー2カプセル化 (VPLS など) |
|
制御フラグ |
制御フラグ: |
|
ユニット |
レイヤー2回線の最大転送ユニット (MTU) です。 |
|
Sample Output
show route receive-protocol bgp
user@host> show route receive-protocol bgp 10.255.245.215 inet.0: 28 destinations, 33 routes (27 active, 0 holddown, 1 hidden) Prefix Next hop MED Lclpref AS path 10.22.1.0/24 10.255.245.215 0 100 I 10.22.2.0/24 10.255.245.215 0 100 I
Show route receive protocol (Segment Routing Traffic Engineering)
show route receive protocol bgp 10.1.1.4 bgp.inetcolor.0: 2 destinations, 2 routes (2 active, 0 holddown, 0 hidden) * 50-4.4.4.4-1234<sr6>/96 (1 entry, 0 announced) Import Accepted Distinguisher: 50 Color: 1234 Nexthop: 10.1.1.4 Localpref: 100 AS path: 3 I Communities: target:1.1.1.1:1 inetcolor.0: 6 destinations, 7 routes (6 active, 0 holddown, 0 hidden) * 4.4.4.4-1234<c6>/64 (1 entry, 1 announced) Import Accepted Color: 1234 Nexthop: 10.1.1.4 Localpref: 100 AS path: 3 I Communities: target:1.1.1.1:1 user@host# run show route receive-protocol bgp 5001:1::4 bgp.inet6color.0: 2 destinations, 2 routes (2 active, 0 holddown, 0 hidden) * 50-2001:1::4-1234<sr6>/192 (1 entry, 0 announced) Import Accepted Distinguisher: 50 Color: 1234 Nexthop: ::ffff:1.1.1.4 Localpref: 100 AS path: 3 I Communities: target:1.1.1.1:1 inet6color.0: 6 destinations, 7 routes (6 active, 0 holddown, 0 hidden) * 2001::5-1234<c6>/160 (1 entry, 1 announced) Import Accepted Color: 1234 Nexthop: ::ffff:1.1.1.5 Localpref: 100 AS path: 3 I Communities: target:2:1
Release Information
Junos OS リリース7.4 より前に導入されたコマンド