show bgp output-scheduler
構文
show bgp output-scheduler <exact-instance instance-name> <fabric <exact-instance instance-name | instance (instance-name | prefix)>> <instance (instance-name | prefix)> <logical-system (all | logical-system-name)>
説明
各優先出力キューに割り当てられたトークン数を含む、出力スケジューラ情報を表示します。出力キューはクラスとして表示されます。
オプション
none | マスター ルーティング インスタンスの 17 の BGP 優先出力キューそれぞれに割り当てられたトークンの数を表示します。 |
exact-instance instance-name | (オプション)指定されたルーティング インスタンス名に対して、17 個の BGP 優先度出力キューそれぞれに割り当てられたトークンの数を表示します。 |
fabric | (オプション)内部ファブリックの状態を表示します。正確なインスタンスとインスタンスのオプションは、ファブリックオプションと共に使用できます。 |
instance instance-name | (オプション)名前が文字列で始まるすべてのルーティング インスタンスの BGP ピアに関する情報を instance-name 表示します。(例えば、 |
logical-system logical-system-name. | (オプション)指定された論理システム内の 17 の BGP 優先キューそれぞれに割り当てられたトークンの数を表示します。インスタンスと正確なインスタンスオプションは、論理システムオプションと共に使用できます。 |
必要な権限レベル
ルーティング
出力フィールド
サンプル出力
コマンド名(オプションテキスト)
user@host> show bgp output-scheduler Instance: master Class Tokens ------------ ------ Priority 1 1 Priority 2 10 Priority 3 15 Priority 4 20 Priority 5 25 Priority 6 30 Priority 7 35 Priority 8 40 Priority 9 45 Priority 10 50 Priority 11 55 Priority 12 60 Priority 13 65 Priority 14 70 Priority 15 75 Priority 16 80 Expedited 100 Priority Class -------- ------------ low Priority 1 medium Priority 10 high Expedited
リリース情報
Junos OS リリース 16.1 で導入されたコマンド。