項目一覧
BGP リンク帯域幅コミュニティー
概要
BGP 実装内では、リンク帯域幅拡張コミュニティーは特定のネクストホップの帯域幅を符号化します。BGPは、BGPリンクの速度をリモートピアに通信することで、トラフィックの負荷分散を支援します。ネットワーク管理者がリンク帯域幅コミュニティーとマルチパスを組み合わせると、選択したロードバランシングアルゴリズムによって、相対帯域幅に比例する一連のネクストホップにトラフィックフローが分散されます。
BGPリンク帯域幅拡張コミュニティーが自律システム(AS)間の推移的な属性である場合、BGPグループは、リンク帯域幅拡張コミュニティーを隣接するASにアドバタイズします。BGPリンク帯域幅コミュニティーを非推移属性として使用することで、ルーターはAS境界でのリンク帯域幅コミュニティーをドロップします。BGP グループは、外部 BGP(EBGP)ネイバーに非移行性リンク帯域幅コミュニティーをアドバタイズしません。
また、自動的に帯域幅を感知するようにBGPを設定し、グループまたはネイバーレベルでコミュニティをインポートすることもできます。このリンク帯域幅の自動検知機能を使うと、ネットワークで、リンク帯域幅の値を、デバイスが BGP ルートを受信したインターフェイスの速度に自動的に設定できます。
BGP リンク帯域幅コミュニティーは、パケット単位のロードバランシングのみをサポートします。
利点
-
マルチパスを有効にすると、リンク帯域幅は不等ロードバランシングのための重み付き等価コストマルチパス(WECMP)を提供します。
-
高帯域幅のリンクが低帯域幅のリンクよりも多くのフローを伝送できるようにします。
-
トラフィックの輻輳を軽減します。
構成
帯域幅
デフォルトでは、リンク帯域幅コミュニティーは推移的です。これらのステートメントのいずれかを使用して、リンク帯域幅コミュニティーを推移的に設定できます。
set policy-options community name members bandwidth:value
set policy-options community name members bandwidth-transitive:value
非推移的にするには、次の設定を使用します。
set policy-options community policy-name members bandwidth-non-transitive:value
非推移的なオーバーライド
リンク帯域幅が非遷移的であっても、BGP グループが EBGP セッションを介してリンク帯域幅拡張コミュニティーを送信するように、非推移的設定を上書きすることができます。EBGPネイバー全体に非移行性リンク帯域幅コミュニティを送信するには、以下の設定を含めます。
set protocols bgp group group-name send-non-transitive-link-bandwidth
send-non-transitive-link-bandwidth
ステートメントは、発信されたリンク帯域幅コミュニティーと、受信して再アドバタイズされたコミュニティーを区別しません。このオプションを有効にすると、BGP はすべての非移行性リンク帯域幅コミュニティーを EBGP ネイバーにアドバタイズします。
集合帯域幅
デフォルトでは、集約型リンク帯域幅コミュニティーは推移的です。これらのステートメントのいずれかを使用して、リンク帯域幅コミュニティーを推移的に設定できます。
set policy-options policy-statement name then aggregate-bandwidth
set policy-options policy-statement name then aggregate-bandwidth transitive
非推移的にするには、次の設定を使用します。
set policy-options policy-statement policy-name then aggregate-bandwidth non-transitive
総リンク帯域幅をアドバタイズ グループのピア数で割るには、 divide-equal
ステートメントを有効にします。
set policy-options policy-statement policy-name then aggregate-bandwidth divide-equal
オートセンス
自動検知を有効にできるのは、シングルホップの EBGP セッションのみです。
BGP グループの自動検知を設定します。
neighbor
階層でauto-sense
ステートメントを設定し、その BGP ネイバーへの帯域幅を検出して保存します。group
階層で設定し、そのBGPグループ配下のすべてのネイバーの帯域幅を検出して保存します。set protocols bgp group group-name link-bandwith auto-sense set protocols bgp group group-name neighbor link-bandwith auto-sense
auto-link-bandwidth
をtransitive
またはnon-transitive
に設定して、インポートポリシーを設定します。を指定しない場合、デフォルトでauto-link-bandwidth
推移的になります。set protocols bgp group group-name import policy-name set policy-options policy-statement policy-name then auto-link-bandwidth non-transitive
(オプション)帯域幅が増加したときにリンク帯域幅値が頻繁に変更されないようにするには、自動検知ホールドダウンタイマーを設定します。ホールドダウンタイマは、帯域幅が増加したときにのみトリガーされます。デフォルトでは、タイマーは 60 秒に設定されています。
set protocols bgp group group-name link-bandwith auto-sense hold-down time-in-seconds
検証
次のコマンドを使用して、設定が成功したことを確認します。
-
show route receive-protocol bgp peer-ip-address extensive
-
show route advertising-protocol bgp peer-ip-address extensive
-
show route address extensive
-
show bgp neighbor address
プラットフォームのサポート
プラットフォームとリリースのサポートについては 、Feature Explorer を参照してください。