Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

Kubectl によるトラブルシューティング

トラブルシューティングは、問題を解決するための体系的なアプローチです。トラブルシューティングの目的は、想定通りに機能しない理由と、問題を解決する方法を決定することです。

Kubectl コマンドライン インターフェイス

次の Kubectl コマンドを使用して cRPD のトラブルシューティングを行うことができます。

  • kubectl get:リソースを一覧表示します。

  • kubectl describe :リソースに関する詳細情報を表示します。

  • kubectl logs:ポッド内のコンテナからログを表示します。

  • kubectl exec:ポッド内のコンテナでコマンドを実行します。

ポッドの表示

ポッドは、1つ以上のアプリケーションコンテナ(Dockerやrktなど)のグループを表すKubernetes抽象化であり、それらのコンテナ用の共有リソースの一部です。

これらのリソースには以下が含まれます。

  • ボリュームとしての共有ストレージ

  • 一意のクラスター IP アドレスとしてのネットワーク

  • 使用するコンテナイメージのバージョンや特定のポートなど、各コンテナの実行方法に関する情報

Kubernetes でデプロイを作成すると、直接コンテナを作成するのではなく、その内部にコンテナを含むポッドが作成されます。各ポッドは、それがスケジュールされているノードに関連付けられ、(再起動ポリシーに従って)終了または削除されるまでそこに残ります。ノードに障害が発生した場合、クラスタ内の利用可能な他のノードで同一のポッドがスケジュールされます。まとめ:ポッドノードKubectlメインコマンドAポッドは、1つ以上のアプリケーションコンテナ(Dockerやrktなど)のグループで、共有ストレージ(ボリューム)、IPアドレス、およびそれを実行する方法に関する情報が含まれます。

ポッドを表示するには、次のコマンドを実行します。

root@ubuntu-vm18:~# kubectl get pods

コンテナログの表示

目的

アプリケーションがSTDOUTに送信するものは、ポッド内のコンテナのログになります。

アクション

ログを表示するには、以下の手順にしたがっています。

  1. 次のコマンドを実行してログを取得します。

    root@ubuntu-vm18$ kubectl logs $POD_NAME