SNMP カテゴリの有効化とトラップ宛先の設定
Connectivity Services Director がこれらのデバイスからイベントおよびエラー情報を収集および管理するには、ネットワーク デバイスで SNMP トラップを有効にする必要があります。
Connectivity Services Director は、スイッチとコントローラのトラップをカテゴリ別に整理します。これらのカテゴリは、トラップ情報を Connectivity Services Director に転送するために有効にして展開する必要があります。
Connectivity Services Director は、デバイスからのトラップの受信にプロトコル ポート 10162 を使用します。このポートは、デバイスで開いている必要があります。
このトピックでは、以下について説明します。
トラップ転送の対象となるデバイスの表示
トラップは、展開モードの [デバイス(Devices)] ページで有効にします。このページを見つけるには:
- Connectivity Services Directorのバナーで[ 展開 ]を選択します。
- [タスク(Tasks)] ペインで [ SNMP トラップ設定の設定(Set SNMP Trap Configuration )] を選択します。[デバイス] ページが開きます。[Devices] ページのフィールドの説明については、 表 1 を参照してください。
畑 |
形容 |
---|---|
名前 |
デバイスのホスト名または IP アドレス。 |
IP アドレス |
デバイスのIPアドレス。 |
モデル |
デバイスのモデル番号。 |
OSバージョン |
デバイスで実行されているオペレーティング システムのバージョンとリリース レベル。 |
接続状態 |
デバイスへの接続状態。有効な状態は次のとおりです。
|
構成状態 |
デバイスの構成がConnectivity Services Directorのバージョンと同期しているか、同期していないかのいずれかです。
|
トラップ転送の有効化
ネットワークデバイスがSNMPトラップとイベントをConnectivity Services Directorに渡すことができるようにするには、[展開モードでSNMPトラップ設定の設定]を選択します。Connectivity Services Director は、ターゲットポート 10162 を使用して networkdirector_trap_group というターゲットグループを作成します。コミュニティ名はpublicで、アクセスは読み取り/書き込み/通知です。
トラップ転送を有効にする前に、すべてのデバイスのデバイス検出を完了し、それらがアップ状態であることを確認します。ダウンしたデバイスでは、トラップ転送を有効にできません。
[SNMPトラップ設定の設定]を選択すると、[デバイス]ページが表示され、ネットワーク内で検出されたすべてのスイッチとルーターのテーブルが表示されます。スイッチとルーターで SNMP トラップを有効にするには:
トラップを有効にした後、アラームを有効にし、アラームの保持期間を設定します。これらのタスクは、Connectivity Services Director バナーの [設定(Preferences)] にあります。
SNMPトラップ設定の展開
トラップ転送のデプロイオプションを使用すると、選択したデバイスファミリーの個々のトラップまたはすべてのトラップを選択できます。
デバイスファミリーによって、デプロイオプションウィンドウに表示されるトラップが決まります。以下の表は、使用されている 1 つ以上の MIB にトラップをマッピングします。
EXシリーズスイッチ、トラップ、および関連する MIB を 表 2 に示します。
罠 |
MIB |
---|---|
シャシ |
jnxExMibRoot.mib |
リンク |
snmpTraps.mib |
構成 |
jnxCfgMgnt.mib |
認証 |
jnxJsAuth.mib |
リモート操作 |
jnxPing.mib |
ルーティング |
jnx-ipv6.mib |
スタートアップ |
snmpTraps.mib |
rmonアラーム |
jnxRmon.mib |
VRRP-イベント |
RFC2787a.mib |
サービス |
jnxServices.mib |
Sonetアラーム |
jnx-sonetaps.mib |
OTNアラーム |
jnxMIbs.mib |