既知の制限事項
このセクションでは、Juniper Cloud-Native Routerリリース22.4に存在する問題と制限について説明します
Juniper Cloud-Native Routerリリース22.4の既知の問題と制限事項
-
JCNR-3173:L3モードでのJCNRのリフレッシュデプロイメント後、ポッド仮想インターフェイス(VIF)に無効な仮想ルーティングおよび転送(VRF)リファレンスがあります - 回避策として、cRPDポッド(
restart routing immediately
)でルーティングプロセスを再起動するか、vRouterポッドを再起動することができます。 -
JCNR-3171:特定のシナリオで L2 ファイアウォールフィルターが適用されない可能性がある - ファイアウォールフィルター(ACL)が適用されないシナリオが 2 つ見つかりました。
-
テンプレートでACLが設定されたクラウドネイティブルーターをインストールする場合
-
ACLを設定してネイティブルーターを実行し、vRouterがクラッシュした場合
-
-
JCNR-3170:L2 モードで、Kubernetes cpumanager がインストールされているとクラウドネイティブルーターをデプロイできない - この設定はサポートされていません。
-
JCNR-3060:cRPD がインターフェイス上の MPLS ファミリーをランダムに無効にする - cRPD がインターフェイス設定の MPLS ファミリー階層をランダムに無効にする。無効にした設定は、SR-MPLS LSP に影響します。回避策として、 コマンドを発行
restart routing immediately
できます。 -
JCNR-2917:特定の状況で、トラフィックが通過中にBGPルートが取り消されると、BGPフラップとcRPDポッドが再起動することがあります。この問題を回避するには、次の 2 つのコマンドに示すように BFD 活性検出を調整します。
set protocols bgp group <group-name> bfd-liveness-detection minimum-receive-interval 320
set protocols bgp group <group-name> bfd-liveness-detection transmit-interval minimum-interval 300