Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

グループ ジェネレータを作成(フリーフォーム)

概要 フリーフォームブループリントのグループ(フォルダ)は、リソースを整理します。グループ ジェネレータ(プロパティを持つフォルダ)は、指定された条件に基づいてグループを自動的に作成および削除します。

詳細については、 フリーフォームリソース管理の概要を参照してください。
  1. ブループリントから、「段階的>リソース管理>ブループリントリソース」に移動します。

    グループディレクトリは左側に表示されます。グループ ジェネレータは、どのグループにもネストできます。

  2. 新しいグループ ジェネレータを配置するグループをクリックし、[作成](右側)をクリックして、[グループ ジェネレータ]を選択します。

    選択したグループの名前は、不変な フィールドに表示されます。

  3. グループ ジェネレータ名を入力し、グループの作成と管理方法に基づいてスコープを指定します。
    例えば、内部システムごとに 1 つのグループを作成するには、以下のスコープを使用します。

    このスコープは、グラフデータベースにすべての内部システムを検索し、それらのそれぞれについてグループを作成するように指示します。各グループにシステム名を割り当てます。その後システムを削除すると、そのシステムに対して作成されたグループも削除されます。反対に、このグループ ジェネレータを作成した後にシステムを作成すると、そのシステムのグループが自動的に作成されます。

    [グラフ エクスプローラで開く] ボタンをクリックすると、新しいタブが開き、現在のトポロジに基づいて作成されるグループが表示されます。この例では、トポロジーには 3 つの内部システムが含まれており、予想通りに 3 つのグループが作成されます。

  4. [グループ ジェネレータを作成]ダイアログに戻り、[作成]をクリックしてグループ ジェネレータを作成し、[ブループリント リソース]ビューに戻ります。

    グループは、指定した条件に基づいて動的に作成および削除されます。

    この例では、system という名前のグループ ジェネレータがルート フォルダー内で作成され、トポロジ内の各システムに対して 1 つずつ、3 つのグループが自動的に作成されました。グループ内のリソースを表示するには、グループの名前をクリックします。先ほど作成したグループにリソースを入れていないため、リソーステーブルは空になります。

次の手順: 必要に応じて、 グループ内のリソース を自動的に追加および削除するリソース ジェネレータを設定します。