PTX10003管理ケーブルの仕様とピン割り当て
コンソールおよび管理接続用の PTX10003 ケーブルの仕様
表 1 に、PTX10003を管理デバイスに接続するケーブルの仕様を示します。
PTX10003には、光ファイバー ケーブルを使用するトランシーバをサポートする SFP 管理ポートもあります。サポートされているトランシーバの詳細については 、PTX10003のトランシーバー サポートの決定 を参照してください。
ポート オン PTX10003 |
ケーブル仕様 |
最大長 |
デバイスレセプタクル |
---|---|---|---|
コンソール(CON)ポート |
RS-232(EIA-232)シリアルケーブル |
2.13メートル |
RJ-45 |
管理(MGMT)ポート |
1000 BASE-T動作に適したカテゴリ5ケーブルまたは同等品 |
100メートル 上り坂 |
RJ-45 |
デバイス パッケージの一部として、DB-9 アダプターに RJ-45 コンソール ケーブルを含めることはなくなりました。コンソール ケーブルとアダプターがデバイス パッケージに含まれていない場合、または別の種類のアダプターが必要な場合は、次のものを別途注文できます。
-
RJ-45 - DB-9 アダプタ(JNP-CBL-RJ45-DB9)
-
RJ-45 ー USB-A アダプター(JNP-CBL-RJ45-USBA)
-
RJ-45 - USB-C アダプタ(JNP-CBL-RJ45-USBC)
RJ-45 to USB-A または RJ-45 to USB-C アダプターを使用する場合は、PC に X64 (64 ビット) 仮想 COM ポート (VCP) ドライバーがインストールされている必要があります。ドライバをダウンロードするには、 https://ftdichip.com/drivers/vcp-drivers/ を参照してください。
PTX10003管理ポート コネクタのピン割り当て
10/100/1000BASE-T 管理ポート( MGMT とラベル付け)は、RJ-45 コネクターを使用して管理デバイスに接続し、帯域外管理を行います。
表 2 に、RJ-45 管理ポート コネクタのピン割り当て情報を示します。RJ-45ケーブルはPTX10003に付属しています。
ピン |
信号 |
説明 |
---|---|---|
1 |
TRP1+ |
送信/受信データペア 1 |
2 |
TRP1- |
送信/受信データペア 1 |
3 |
TRP2+ |
送信/受信データペア2 |
4 |
TRP3+ |
送信/受信データペア 3 |
5 |
TRP3- |
送信/受信データペア 3 |
6 |
TRP2- |
送信/受信データペア2 |
7 |
TRP4+ |
送信/受信データペア 4 |
8 |
TRP4- |
送信/受信データペア 4 |
PTX10003 コンソール ポート コネクタのピン割り当て
コンソール ポート ( CON とラベル付け) は、RJ-45 コネクタを使用してコンソール管理デバイスに接続する RS-232 シリアル インターフェイスです。コンソール ポートのデフォルトのボー レートは 9600 ボーです。
表 3 に、RJ-45 コンソール コネクタのピン配置を示します。
ラップトップまたはPCにDB-9プラグコネクタピンがなく、ラップトップまたはPCをPTX10003に直接接続する場合は、RJ-45ケーブルとRJ-45-DB-9アダプター、およびUSB-DB-9プラグアダプターを組み合わせて使用します。USB to DB-9 プラグ アダプターを用意する必要があります。
ピン |
信号 |
説明 |
---|---|---|
1 |
RTS 出力 |
送信の要求 |
2 |
DTR 出力 |
データ端末対応 |
3 |
TxD出力 |
データの送信 |
4 |
信号グランド |
信号グランド |
5 |
信号グランド |
信号グランド |
6 |
RxD入力 |
データの受信 |
7 |
DCD入力 |
データキャリア検出 |
8 |
CTS入力 |
送信をクリア |
PTX10003 SFP ポート コネクタのピン割り当て
ピン |
信号 |
説明 |
---|---|---|
1 |
VeeT |
モジュール送信機アース |
2 |
TX_Fault |
モジュール送信機の障害 |
3 |
TX_Disable |
送信機が無効になっています |
4 |
Sda |
2線式シリアル・インターフェース・データ・ライン |
5 |
Scl- |
2線式シリアル・インターフェース・クロック |
6 |
MOD_ABS |
モジュールがありません |
7 |
Rs |
料金選択 |
8 |
RX_LOS |
受信機の信号損失表示 |
9 |
ビアー |
モジュールレシーバーアース |
10 |
ビアー |
モジュールレシーバーアース |
11 |
ビアー |
モジュールレシーバーアース |
12 |
路- |
レシーバ反転データ出力 |
13 |
RD+ |
レシーバー非反転データ出力 |
14 |
ビアー |
モジュールレシーバーアース |
15 |
VccR |
モジュール・レシーバー 3.3V電源 |
16 |
VccT |
モジュールトランスミッタ 3.3V電源 |
17 |
VeeT |
モジュール送信機アース |
18 |
TD+ |
トランスミッタ非反転データ入力 |
19 |
Td- |
トランスミッタ反転データ入力 |
20 |
VeeT |
モジュール送信機アース |
PTX10003 SFP+ ポート コネクタのピン割り当て
ピン |
信号 |
説明 |
---|---|---|
1 |
VeeT |
モジュール送信機アース |
2 |
TX_Fault |
モジュール送信機の障害 |
3 |
TX_Disable |
送信機が無効になっています |
4 |
Sda |
2線式シリアル・インターフェース・データ・ライン |
5 |
Scl- |
2線式シリアル・インターフェース・クロック |
6 |
MOD_ABS |
モジュールがありません |
7 |
RS0 |
レート選択0、オプションでSFP+モジュールレシーバーを制御 |
8 |
RX_LOS |
受信機の信号損失表示 |
9 |
RS1 |
レート選択1、オプションでSFP+トランスミッターを制御 |
10 |
ビアー |
モジュールレシーバーアース |
11 |
ビアー |
モジュールレシーバーアース |
12 |
路- |
レシーバ反転データ出力 |
13 |
RD+ |
レシーバー非反転データ出力 |
14 |
ビアー |
モジュールレシーバーアース |
15 |
VccR |
モジュール・レシーバー 3.3V電源 |
16 |
VccT |
モジュールトランスミッタ 3.3V電源 |
17 |
VeeT |
モジュール送信機アース |
18 |
TD+ |
トランスミッタ非反転データ入力 |
19 |
Td- |
トランスミッタ反転データ入力 |
20 |
VeeT |
モジュール送信機アース |
PTX10003 QSFP+ および QSFP28 ポート コネクタのピン割り当て
ピン |
信号 |
---|---|
1 |
Gnd |
2 |
TX2n |
3 |
TX2p |
4 |
Gnd |
5 |
TX4n |
6 |
TX4p |
7 |
Gnd |
8 |
モッドセル |
9 |
LPMode_Reset |
10 |
VccRx |
11 |
Scl |
12 |
Sda |
13 |
Gnd |
14 |
RX3p |
15 |
RX3n |
16 |
Gnd |
17 |
RX1p |
18 |
RX1n |
19 |
Gnd |
20 |
Gnd |
21 |
RX2n |
22 |
RX2p |
23 |
Gnd |
24 |
RX4n |
25 |
RX4p |
26 |
Gnd |
27 |
ModPrsL |
28 |
国際 空港 |
29 |
VccTx |
30 |
VCC1 |
31 |
予約 |
32 |
Gnd |
33 |
TX3p |
34 |
TX3n |
35 |
Gnd |
36 |
TX1p |
37 |
TX1n |
38 |
Gnd |
PTX10003 USBポートの仕様
次のジュニパーネットワークスのUSBフラッシュドライブはテスト済みであり、PTXシリーズのUSBポートで正式にサポートされています。
RE-USB-1G-S: 1 ギガバイト (GB) の USB フラッシュ ドライブ
RE-USB-2G-S: 2 GB の USB フラッシュ ドライブ
RE-USB-4G-S: 4 GB の USB フラッシュ ドライブ
PTXシリーズでサポートされていないUSBメモリ製品は、ジュニパーネットワークスによるテストは実施されていません。サポートされていないUSBメモリ製品を使用すると、デバイスが予期しない動作にさらされる可能性があります。JTAC(ジュニパーネットワークス技術支援センター)は、サポートされていないハードウェアに関連する問題については限られたサポートしか提供できません。サポートされているUSBフラッシュ ドライブのみ使用することを強くお勧めします。
Junos OSをアップグレードする前、またはPTXシリーズデバイスを再起動する前に、USBフラッシュ ドライブを取り外してください。そうしないと、デバイスが予期しない動作にさらされる可能性があります。
PTXシリーズデバイスで使用されるUSBフラッシュドライブは、USB 2.0以降をサポートしている必要があります。