EX4600ネットワークケーブルとトランシーバの計画
EX4600スイッチのインターフェイスサポートの確認
EX4600スイッチの24個のSFP(スモールフォームファクタープラガブル)ネットワークポートは、10ギガビットイーサネットトランシーバーと直接接続銅線(DAC)ケーブルをサポートしています。スイッチには、アップリンクとして使用できる QSFP+(クアッド スモール フォームファクター プラガブル プラス)ポートも 4 つ備わっています。これらの 40 ギガビット イーサネット ポートは、QSFP+ トランシーバー、QSFP+ DAC ケーブル、および DAC ブレイクアウト ケーブル(DACBO)をサポートします。EX4600 スイッチの各 QSFP+ ポートは、ブレークアウト ケーブルを使用して 10 ギガビット イーサネット インターフェイスとして動作するか、単一の 40 ギガビット イーサネット インターフェイスとして動作するように設定できます。EX4600スイッチのポートは、デフォルトで無効になっています。CLIを使用してポートを有効化します。
図 1 は、EX4600 スイッチで使用可能なさまざまなポートを示しています。

1
—
静電放電(ESD)端子 |
3
—
40 GbEポート(4) |
2
—
10 G ポート(24) |
4回
—
カバーパネル付き拡張モジュールベイ(2) |
ハードウェア互換性ツールを使用して、お使いのジュニパーデバイスでサポートされている光トランシーバに関する情報を見つけることができます。トランシーバと接続タイプに加えて、光特性とケーブル特性(該当する場合)もトランシーバごとに文書化されています。ハードウェア互換性ツールを使用すると、製品で検索し、そのデバイスまたはカテゴリでサポートされているすべてのトランシーバをインターフェイス速度またはタイプで表示できます。EX4600でサポートされているトランシーバのリストは、 https://pathfinder.juniper.net/hct/product/#prd=EX4600 にあります。
ジュニパーネットワークス技術支援センター(JTAC)は、ジュニパーが提供する光モジュールとケーブルを完全にサポートします。ただし、JTACでは、ジュニパーネットワークスが認定または供給していないサードパーティ製の光モジュールおよびケーブルについてはサポートを提供しません。サードパーティー製の光モジュールまたはケーブルを使用しているジュニパー製デバイスの動作で問題が発生した場合、JTACがホスト関連の問題の診断をお手伝いする場合があります。JTACでは、その問題がサードパーティー製の光モジュールまたはケーブルの使用に関連していないとJTACが判断します。JTACエンジニアは、サードパーティー製の光モジュールまたはケーブルを確認し、必要に応じて同等のジュニパー認定コンポーネントと交換するよう要求するでしょう。
消費電力の高いサードパーティ製の光モジュール(コヒーレントZRやZR+など)を使用すると、ホスト機器に熱損傷を与えたり、寿命を縮めたりする可能性があります。サードパーティの光モジュールまたはケーブルの使用によるホスト機器の損傷は、ユーザーの責任です。ジュニパーネットワークスは、そのような使用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。
EX4600シリーズスイッチのQSFP+トランシーバーのケーブル仕様
EXシリーズ スイッチで使用される 40 ギガビット イーサネット QSFP+ トランシーバーは、ソケット MPO/UP、MPO/UPC、または MPO/APC コネクターを備えた 12 リボン マルチモード ファイバー クロスオーバー ケーブルを使用します。ファイバーは OM3 または OM4 のいずれかです。これらのケーブルはジュニパーネットワークスでは販売しておりません。
機関の承認を維持するため、適切に構成されたシールドケーブルのみを使用してください。
正しい極性のケーブルを注文してください。ベンダーは、これらのクロスオーバーケーブルを、 キーアップからキーアップ、 ラッチアップからラッチアップ、 タイプB、または 方式Bと呼んでいます。2 つの QSFP+ 間にパッチパネルを使用する場合は、ケーブル設備全体で適切な極性が維持されていることを確認してください。
表 1 に、各ファイバー上の信号を示します。 表2 は、適切な極性のためのピン間接続を示しています。
繊維 |
信号 |
---|---|
1 |
Tx0(送信) |
2 |
Tx1(送信) |
3 |
Tx2(送信) |
4 |
Tx3(送信) |
5 |
未使用 |
6 |
未使用 |
7 |
未使用 |
8 |
未使用 |
9 |
Rx3(受信) |
10 |
Rx2(受信) |
11 |
Rx1(受信) |
12 |
Rx0(受信) |
ピン |
ピン |
---|---|
1 |
12 |
2 |
11 |
3 |
10 |
4 |
9 |
5 |
8 |
6 |
7 |
7 |
6 |
8 |
5 |
9 |
4 |
10 |
3 |
11 |
2 |
12 |
1 |
EX4600スイッチのネットワークケーブルの仕様
EX4600スイッチには、さまざまなタイプのネットワークケーブルを使用するインターフェイスがあります。
表 3 に、コンソール(CON)ポートと管理(MGMT)ポートを管理デバイスに接続するケーブルの仕様を示します。
EX4600 は、1000BASE-SX トランシーバをサポートする SFP 管理ポートを使用して設定できます。
EX4600スイッチのポート |
ケーブル仕様 |
ケーブル/ワイヤが必要 |
最大長 |
スイッチ レセプタクル |
追加情報 |
---|---|---|---|---|---|
RJ-45 コンソール(CON)ポート |
RS-232(EIA-232)シリアルケーブル |
長さ 2.13 m(7 フィート)の RJ-45 パッチ ケーブル 1 本と RJ-45 to DB-9 アダプタ |
2.13 m(7 フィート) |
RJ-45 |
|
管理(MGMT)イーサネット ポート(10/100/1000) |
カテゴリー5ケーブルまたは同等品、1000BASE-T動作に最適 |
長さ 2.13 m(7 フィート)の RJ-45 パッチ ケーブル 1 本 |
100 m(328 フィート) |
RJ-45 |
EXシリーズスイッチの概要:光ファイバーケーブルの信号損失、減衰、分散
光ファイバー接続に必要な電力バジェットと電力マージンを決定するには、信号損失、減衰、分散が伝送にどのように影響するかを理解する必要があります。EXシリーズスイッチは、マルチモードおよびシングルモード光ファイバーケーブルなど、さまざまなタイプのネットワークケーブルを使用します。
マルチモードおよびシングルモード光ファイバー ケーブルの信号損失
マルチモード光ファイバーは、直径が十分に大きいため、光線が内部で反射します(ファイバーの壁に当たって跳ね返る)。一般的に、マルチモード光ファイバーのインターフェイスには、光源として LED が使用されています。ただし、LEDはコヒーレントな光源ではありません。さまざまな波長の光をマルチモード光ファイバーに送り込むため、光はさまざまな角度で反射します。光はマルチモード光ファイバー内をジグザグに進み、それが信号分散の原因となります。ファイバー コア内を進む光がファイバーに放射されると、高次モード損失(HOL)が発生します。(クラッディングは、高屈折率のコア材料と密着した低屈折率材料の層で構成されています。これらの要因が相まって、マルチモード光ファイバーの伝送距離はシングルモード光ファイバーの伝送距離よりも短くなります。
シングルモード光ファイバーは直径が小さく、光線は 1 つのレイヤーを通してのみ内部反射します。シングルモード光ファイバーのインターフェイスには、光源としてレーザーが使用されています。レーザーが生成する光の波長は単一であり、光はシングルモード光ファイバー内を直線状に進みます。シングルモード光ファイバーは、マルチモード光ファイバーよりも帯域幅が広く、信号の伝搬距離が長くなります。そのため、シングルモード光ファイバーはマルチモード光ファイバーよりも高価になります。
最大伝送距離を超えると、著しい信号損失が発生する場合があり、伝送の信頼性が低下します。
光ファイバー ケーブル内の減衰と分散
受信機に到達する変調光に、正しく復調するのに十分な強度があれば、光データリンクは正しく機能します。 Attenuation は、伝送中の光信号の強度の低下です。ケーブル、ケーブル スプライス、コネクターなどのパッシブ メディア コンポーネントは、減衰を引き起こします。光ファイバーは他のメディアよりも減衰が著しく低下しますが、それでもマルチモードおよびシングルモード両方の伝送で減衰が発生します。効率的な光データ リンクを実現するには、減衰を克服するのに十分な光を伝送する必要があります。
Dispersion は、時間の経過に伴う信号の拡散です。次の 2 種類の分散が、光データ リンクを介した信号伝送に影響を与える可能性があります。
-
色分散は、光線の速度の違いによって引き起こされる時間の経過に伴う信号の拡散です。
-
モード分散は、ファイバーの伝搬モードが異なることで生じる、時間の経過に伴う信号の拡散です。
マルチモード伝送の場合、通常、モード分散によって最大ビット レートとリンク長が制限されます。色分散や減衰は要因ではありません。
シングルモード伝送の場合、モード分散は要因となりません。ただし、ビット レートが高くなり、距離が長くなると、色分散によって最大リンク長が制限されます。
効率的な光データ リンクを実現するには、受信機が仕様通りに動作する上で最低限必要とする強度を超えた光が必要です。さらに、総分散は、Telcordia Technologies ドキュメント GR-253-CORE(Section 4.3)および ITU(International Telecommunications Union)ドキュメント G.957 がそのタイプのリンクに関して指定している制限内に収まっている必要があります。
色分散が許容限度に達した場合、その影響はパワー バジェット内のパワー ペナルティーと見なすことができます。光パワー バジェットでは、コンポーネント減衰、パワー ペナルティー(分散によるペナルティーを含む)、予期しないパワー損失に対する安全マージンの合計を考慮する必要があります。
EXシリーズ デバイスの光ファイバー ケーブル電力予算の計算
光ファイバー接続が正しく動作するのに十分な電力を確保するために、光ファイバーケーブルのレイアウトと距離を計画する際には、リンクの電力バジェットを計算します。この計画は、光ファイバー接続が正しく動作するために十分な電力を確保するのに役立ちます。パワーバジェットは、リンクが送信できる最大電力量です。電力バジェットを計算するときは、ワーストケース分析を使用して許容誤差を提供します。実際のシステムのすべての部分がワーストケースのレベルで動作するわけではない場合でも、ワーストケース分析を使用します。
リンクの光ファイバー ケーブル電力予算(PB)のワーストケースの見積もりを計算するには、次の手順に従います。
EXシリーズ デバイスの光ファイバー ケーブルのパワー マージンを計算する
電力マージンを計算する前に、電力バジェットを計算します( EXシリーズ デバイスの光ファイバー ケーブル電力バジェットの計算を参照)。
光ファイバーケーブルのレイアウトと距離を計画する際には、リンクの電力マージンを計算して、光ファイバー接続がシステム損失を克服するのに十分な信号電力を持ち、なおかつ必要な性能レベルに対する受信機の最小入力要件を満たしていることを確認します。電力マージン(PM)は、パワー バジェット(PB)から減衰またはリンク損失(LL)を差し引いた後の利用可能な電力量です。
検出力余裕を計算するときは、実際のシステムのすべての部分がワーストケースの水準で動作するわけではない場合でも、ワーストケース分析を使用して誤差の許容範囲を提供します。電力マージン(PM)が0より大きい場合は、電力バジェットが受信機を動作させるのに十分であり、受信機の最大入力電力を超えていないことを示します。これは、リンクが機能することを意味します。ゼロまたは負のA(PM)は、受信機を動作させるための電力が不足していることを示します。レシーバーの最大入力電力を確認するには、レシーバーの仕様を参照してください。
リンクの電力マージン(PM)のワーストケースの推定値を計算するには、次のようにします。