EX4100ネットワークケーブルとトランシーバープランニング
EX4100スイッチでサポートされているプラガブルトランシーバーとケーブル
ハードウェア互換性ツールは、EX4100スイッチがサポートするトランシーバーを一覧表示し、それらのトランシーバーに関する一般的な情報を提供します。
ジュニパーネットワークスのデバイスと一緒に、ジュニパーネットワークスから購入した光トランシーバーと光コネクターのみを使用することをお勧めします。
ジュニパーネットワークス技術支援センター(JTAC)は、ジュニパーが提供する光モジュールとケーブルの包括的なサポートを提供します。ただし、JTACは、ジュニパーネットワークスが認定または提供していないサードパーティの光モジュールおよびケーブルについてはサポートしません。サードパーティ製の光モジュールまたはケーブルを使用するジュニパー製デバイスの動作で問題が発生した場合、JTACは、確認された問題がサードパーティ製の光モジュールまたはケーブルの使用に関連していないとJTACが判断した場合、ホスト関連の問題の診断に役立つことがあります。JTACエンジニアは、サードパーティ製の光モジュールまたはケーブルを確認し、必要に応じてジュニパーと同等の認定コンポーネントと交換するように依頼する可能性があります。
消費電力の高いサードパーティ製の光モジュール(コヒーレントZRやZR+など)を使用すると、ホスト機器に熱損傷を与えたり、ホスト機器の寿命を縮めたりする可能性があります。サードパーティの光モジュールまたはケーブルの使用によるホスト機器の損傷は、ユーザーの責任です。ジュニパーネットワークスは、これらの使用によって生じたいかなる損害についても責任を負いません。
EX4100スイッチにインストールされているギガビットイーサネット(GbE)トランシーバは、DOM(デジタル光モニタリング)をサポートしています。これらのトランシーバーの診断の詳細を表示するには、 動作モード CLI コマンド show interfaces diagnostics optics
を発行します。
トランシーバーは、VCP(バーチャルシャーシポート)として設定したポートにトランシーバーをインストールする場合でも、DOM をサポートします。
EXシリーズスイッチ用SFP+ダイレクトアタッチ銅線ケーブル
小型フォームファクター プラガブルとトランシーバ(SFP+)DAC(ダイレクト アタッチ銅線)ケーブルは、Twinax ケーブルとも呼ばれ、サーバーとスイッチ間のラック内接続に適しています。これらは短距離に適しており、ラック内および隣接するラック間の非常にコスト効率の高いネットワーク接続に最適です。
ジュニパーネットワークスデバイスから購入したSFP+ DACケーブルのみを使用することをお勧めします。
ジュニパーネットワークス技術支援センター(JTAC)は、ジュニパーが提供する光モジュールとケーブルの包括的なサポートを提供します。ただし、JTACは、ジュニパーネットワークスが認定または提供していないサードパーティの光モジュールおよびケーブルについてはサポートしません。サードパーティ製の光モジュールまたはケーブルを使用するジュニパー製デバイスの動作で問題が発生した場合、JTACは、確認された問題がサードパーティ製の光モジュールまたはケーブルの使用に関連していないとJTACが判断した場合、ホスト関連の問題の診断に役立つことがあります。JTACエンジニアは、サードパーティ製の光モジュールまたはケーブルを確認し、必要に応じてジュニパーと同等の認定コンポーネントと交換するように依頼する可能性があります。
消費電力の高いサードパーティ製の光モジュール(コヒーレントZRやZR+など)を使用すると、ホスト機器に熱損傷を与えたり、ホスト機器の寿命を縮めたりする可能性があります。サードパーティの光モジュールまたはケーブルの使用によるホスト機器の損傷は、ユーザーの責任です。ジュニパーネットワークスは、これらの使用によって生じたいかなる損害についても責任を負いません。
ケーブルの仕様
EX シリーズ スイッチは、SFP+ パッシブ DAC ケーブルをサポートしています。パッシブTwinaxケーブルは、アクティブな電子部品のないストレートケーブルです。EX シリーズ スイッチは、長さ 1 m、3 m、5 m、7 m の SFP+ パッシブ DAC ケーブルをサポートします。 図1を参照してください。
ケーブルはホットリムーブおよびホットインサート対応で、スイッチの電源を切ったり、スイッチの機能を中断したりすることなく、ケーブルの取り外しや交換ができます。ケーブルは、ケーブルの両端に1つずつ、2つの10ギガビットイーサネット(GbE)ポートに直接接続する低電圧ケーブルアセンブリで構成されています。これらのケーブルは、双方向通信に高性能の統合デュプレックスシリアルデータリンクを使用し、最大10Gbpsのデータレート用に設計されています。
EXシリーズスイッチでサポートされているDACケーブルのリスト
EXシリーズスイッチでサポートされているDACケーブルのリストとこれらのケーブルの仕様については、次のリファレンスを参照してください。
-
EX2300—EX2300 用ハードウェア互換性ツールページ
-
EX3200—EX3200 用ハードウェア互換性ツールページ
-
EX3300—EX3300 用ハードウェア互換性ツールページ
-
EX3400—EX3400 用ハードウェア互換性ツールのページ
-
EX4100 —EX4100 用ハードウェア互換性ツール
-
EX4100-F —EX4100-F 用ハードウェア互換性ツール
-
EX4100-H
-
EX4200—EX4200 のハードウェア互換性ツールのページ
-
EX4300—EX4300 のハードウェア互換性ツールのページ
-
EX4400—EX4400のハードウェア互換性ツールページ
-
EX4500—EX4500のハードウェア互換性ツールページ
-
EX4550—EX4550のハードウェア互換性ツールページ
-
EX4600—EX4600 のハードウェア互換性ツールページ
-
EX8208—EX8208のハードウェア互換性ツールページ
-
EX8216—EX8216 用ハードウェア互換性ツールのページ
-
EX9251—EX9251のハードウェア互換性ツールのページ
-
EX9253—EX9253のハードウェア互換性ツールページ
これらのケーブルでサポートされている規格
ケーブルは次の規格に準拠しています。
SFP 機械規格 SFF-843— ftp://ftp.seagate.com/sff/SFF-8431.PDF を参照してください。
電気インターフェース規格SFF-8432— ftp://ftp.seagate.com/sff/SFF-8432.PDF を参照してください。
SFP+マルチソースアライアンス(MSA)標準
EXシリーズスイッチの概要:光ファイバーケーブルの信号損失、減衰、分散
光ファイバ接続に必要な電力バジェットと電力マージンを決定するには、信号損失、減衰、分散が伝送にどのように影響するかを理解する必要があります。EX シリーズ スイッチは、マルチモードおよびシングルモード光ファイバー ケーブルなど、さまざまなタイプのネットワーク ケーブルを使用します。
マルチモードおよびシングルモード光ファイバー ケーブルの信号損失
マルチモード光ファイバーは、直径が十分に大きいため、光線が内部で反射します(ファイバーの壁に当たって跳ね返る)。マルチモード光ファイバーのインターフェイスには、通常、光源として LED が使用されています。ただし、LEDはコヒーレントな光源ではありません。さまざまな波長の光をマルチモード光ファイバーに送り込むため、光はさまざまな角度で反射します。光はマルチモード光ファイバー内をジグザグに進み、それが信号分散の原因となります。ファイバー コア内を進む光がファイバーに放射されると、高次モード損失(HOL)が発生します。(クラッドは、低屈折率材料の層を高屈折率のコア材料と密着させたものです。これらの要因が相まって、マルチモード光ファイバーの伝送距離はシングルモード光ファイバーの伝送距離よりも短くなります。
シングルモード光ファイバーは直径が小さく、光線は 1 つのレイヤーを通してのみ内部反射します。シングルモード光ファイバーのインターフェイスには、光源としてレーザーが使用されています。レーザーが生成する光の波長は単一であり、光はシングルモード光ファイバー内を直線状に進みます。シングルモード光ファイバーは、マルチモード光ファイバーと比較して帯域幅が広く、信号の伝搬距離が長くなります。したがって、シングルモード光ファイバーはマルチモード光ファイバーよりも高価です。
最大伝送距離を超えると、著しい信号損失が発生する可能性があり、伝送の信頼性が低下します。
光ファイバー ケーブル内の減衰と分散
光データリンクは、受信機に到達する変調光が正しく復調されるのに十分な電力を持っている場合、正しく機能します。 Attenuation は、送信中の光信号の強度の低下です。ケーブル、ケーブル スプライス、コネクターなどのパッシブ メディア コンポーネントは減衰の原因となります。光ファイバーは他のメディアよりも減衰が著しく低下しますが、それでもマルチモードおよびシングルモード両方の伝送で減衰が発生します。効率的な光データ リンクを実現するには、減衰を克服するのに十分な光を送信する必要があります。
Dispersion は、時間の経過に伴う信号の拡散です。次の 2 種類の分散が、光データ リンクを介した信号伝送に影響を与える可能性があります。
-
色分散:光線の速度が異なることで、時間の経過に伴い信号が拡散することです
-
モード分散:ファイバーの伝搬モードが異なることで、時間の経過に伴い信号が拡散することです
マルチモード伝送の場合、通常、モード分散によって最大ビット レートとリンク長が制限されます。色分散や減衰は要因ではありません。
シングルモード伝送の場合、モード分散は要因となりません。ただし、ビット レートが高くなり、距離が長くなると、色分散によって最大リンク長が制限されます。
効率的な光データ リンクを実現するには、受信機が仕様通りに動作する上で最低限必要とする強度を超えた光が必要です。さらに、総分散は、Telcordia Technologies ドキュメント GR-253-CORE(Section 4.3)および ITU(International Telecommunications Union)ドキュメント G.957 のリンク タイプに指定された制限内でなければなりません。
色分散が許容限度に達した場合、その影響はパワー バジェット内のパワー ペナルティーと見なすことができます。光パワーバジェットでは、コンポーネントの減衰、パワーペナルティー(分散によるペナルティーを含む)、予期しない電力損失に対する安全マージンの合計を考慮する必要があります。
EX シリーズ デバイスの光ファイバー ケーブル電力バジェットを計算する
光ファイバー接続が正しく動作するために十分な電力を確保するには、光ファイバー ケーブルのレイアウトと距離を計画するときに、リンクの電力バジェットを計算します。この計画は、光ファイバー接続が正しく動作するために十分な電力を備えていることを確認するのに役立ちます。パワーバジェットは、リンクが送信できる最大電力量です。電力バジェットを計算するときは、ワーストケースの分析を使用して許容誤差を提供します。実際のシステムのすべての部分がワーストケースレベルで動作しているわけではない場合でも、ワーストケース分析を使用します。
リンクの光ファイバ ケーブル電力バジェット(PB)のワーストケースの推定値を計算するには:
EXシリーズデバイスの光ファイバーケーブル電力マージンの計算
電力マージンを計算する前に、電力バジェットを計算します( EXシリーズデバイスの光ファイバーケーブル電力バジェットの計算を参照)。
光ファイバーケーブルのレイアウトと距離を計画する際にリンクの電力マージンを計算し、光ファイバー接続がシステム損失を克服するのに十分な信号電力を備え、必要なパフォーマンスレベルに対するレシーバーの最小入力要件を満たしていることを確認します。電力マージン(PM)は、電力バジェット(PB)から減衰またはリンク損失(LL)を差し引いた後に使用可能な電力量です。
電力マージンを計算するときは、実際のシステムのすべての部分がワーストケースのレベルで動作するわけではない場合でも、ワーストケース分析を使用して許容誤差を提供します。電力マージン(PM)がゼロより大きい場合は、電力バジェットがレシーバを動作させるのに十分であり、レシーバーの最大入力電力を超えないことを示します。これは、リンクが機能することを意味します。ゼロまたは負のA(PM)は、レシーバーを動作させるのに十分な電力がないことを示します。受信機の最大入力電力を確認するには、受信機の仕様を参照してください。
リンクの電力マージン(PM)のワーストケースの推定値を計算するには: