ACX2000 および ACX2100 システムの概要
ACX2000 および ACX2100 ユニバーサル メトロ ルーターの概要
ACX2000およびACX2100ユニバーサルメトロルーターは、主に、アクセスネットワークへの迅速なプロビジョニングのための優れた管理を提供するように設計されています。ACX シリーズ ルーターは、豊富なギガビット イーサネット機能とアップリンク用の 10 ギガビット イーサネット機能に加え、環境耐性が強化され、パッシブ冷却されたコンパクトな筐体で、無線および NodeB 接続用のレガシー インターフェイスとギガビット イーサネット インターフェイスをサポートします。シームレスなエンドツーエンドの MPLS を使用して、従来の要件や新たな要件に対応し、ビジネス サービスや家庭向けサービスに同じモバイル バックホール インフラストラクチャを利用する統合型ネットワークの基盤を提供できます。
ACX シリーズ ルーターは、組み込みのルーティング エンジンと 1 個のパケット転送エンジンを備えたシングルボード ルーターです。スイッチング ファブリックがないため、単一のパケット転送エンジンはイングレス とエグレスの両方のパケット転送を実行します。
ルーティング エンジン:レイヤー 3 ルーティング サービスとネットワーク管理を提供します。
パケット転送エンジン:レイヤー 2 およびレイヤー 3 のパケット スイッチング、ルート ルックアップ、パケット転送を実行します。
ACXシリーズルーターは、Junos OSを搭載し、トラフィックエンジニアリングによる幅広いL2およびL3機能、IPおよびMPLS、豊富なネットワーク管理、障害管理、サービス監視および運用、管理、保守(OAM)機能、およびプロバイダが独自の管理システムと運用をカスタマイズおよび統合できるオープンソフトウェア開発キット(SDK)システムをサポートします。関連する Junos OS マニュアル一覧については、「 https://www.juniper.net/documentation/software/junos/」を参照してください。
モバイル バックホールの一部として、セル サイトの ACX シリーズ ルーターとアグリゲーション レイヤーの MX シリーズ ルーターは、両方のプラットフォームで動作する 1 つの Junos OS を備えた包括的なエンドツーエンド イーサネット、MPLS、OAM 機能を提供します。
コンパクトなルーターは、高さ 1 ラック ユニット(U、高さ 4.45 cm、1.75 インチ)です。複数のルーターを単一の床から天井までのラックに積み重ねることができ、床面積単位あたりのポート密度を高めることができます。
シャーシは、他のすべてのルーター コンポーネントを収容する堅牢なシート メタル構造です。シャーシの高さは 4.45 cm(1.75 インチ)、奥行き 24 cm(9.4 インチ)、幅 44.5 cm(17.5 インチ)です。 取り付けブラケットの外側の端は、幅を 48 cm(19 インチ )まで伸ばします(前面取り付けブラケットからシャーシ背面まで)。シャーシは、標準の 300 mm(またはそれ以上)で囲まれたキャビネット、19 インチの機器ラック、または Telco のオープン フレーム ラックに取り付けられます。
ACX2000 および ACX2100 ルーターのメリット
Improved operational efficiency with zero-touch deployment (ZTD)—ACX シリーズ ルーターは、ゼロタッチ導入(ZTD)モデルをサポートしており、新しい機器の設置とプロビジョニングにかかる時間を大幅に短縮し、運用効率を向上させます。
Installation flexibility with an environmentally hardened design—ほとんどの ACX シリーズ ルーターは温度耐性が強化されており、過酷な気象条件の屋外環境向けにパッシブ冷却をサポートしています。
ACX2000 ルーターの説明
ACX2000 ルーターには、T1/E1 ポート x 16、ギガビット イーサネット ポート x 6、PoE ポート x 2 が含まれています。ACX2000 ルーターは、2 個のギガビット イーサネット SFP トランシーバと 2 個の 10 ギガビット イーサネット SFP+ トランシーバのインストールもサポートしています。
ACX2000ルーターには、1つの「pseudo」フレキシブルPICコンセントレータ(FPC 0)と4つの「擬似」PIC(PIC 0~3)があります。
図 1 は、ACX2000 ルーターの正面を示しています。 図 2 は背面を示しています。


ACX2100ルーターの説明
ACX2100ルーターには、16個のT1/E1ポートと4個のギガビットイーサネットポートが含まれています。ACX2100 ルーターには、ギガビット イーサネット SFP トランシーバを取り付ける 2 個のポートと、10 ギガビット イーサネット SFP+ トランシーバを設置するための 2 個のポートも含まれています。 COMBO PORTS とラベル付けされたポートには、さらに 4 個の銅線ギガビット イーサネット ポートまたは 4 個のギガビット イーサネット SFP ポートが用意されています。一度に使用できる組み合わせポートのセットは 1 つだけです。
ACX2100ルーターには、2つの「pseudo」フレキシブルPICコンセントレータ(FPC 0およびFPC 1)と4つの「擬似」PIC(PIC 0~3)があります。
図 3 は、ACX2100 ルーターの正面を示しています。 図4 は背面を示しています。


「」も参照
ACX2000 および ACX2100 ルーター ハードウェアおよび CLI 用語マッピング
ACX2000 ハードウェアおよび CLI 用語マッピング
表 1 は、ACX2000 ルーターのマニュアルで使用されるハードウェア用語と、Junos OS コマンドライン インターフェイス(CLI)で使用される対応する用語を示しています。 図 5 は、インターフェイスのポート位置を示しています。
ハードウェア項目(CLI に表示) |
説明(CLI に表示) |
値(CLI に表示) |
ドキュメント内の項目 |
その他の情報 |
---|---|---|---|---|
シャーシ |
ACX2000 |
– |
ルーター シャーシ |
|
FPC(n) |
FPC(Flexible PIC Concentrator)の省略名 |
値は n 常に 0 です。 |
ルーターには実際の FPC がありません。この場合、FPC はルーター自体を指します。 |
|
PIC(n) |
PIC(物理インターフェイス カード)の省略名 |
n は、0~3 の範囲の値です。 |
ルーターには実際のPICデバイスがありません。ルーター上の同等の項目については、PIC 0~PIC 3のエントリを参照してください。 |
|
T1/E1 x 16(RJ-48) |
PIC 0 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたネットワーク ポート |
||
次のいずれか 1 つ:
|
PIC 1 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたネットワーク ポート |
||
1GE(SFP)x 2 |
PIC 2 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたアップリンク ポート |
||
10GE x 2(SFP+) |
PIC 3 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたアップリンク ポート |
||
Xcvr(n) |
トランシーバの省略名 |
n は、トランシーバが設置されているポートの番号に相当する値です。 |
光トランシーバ |
|
電源(n) |
内蔵電源 |
値は n 常に 0 です。 |
DC 電源 |
|
ファン |
ファン
メモ:
ACX2000 ルーターはファンレス モデルです。 |
– |
ファン |

ACX2100 ハードウェアおよび CLI 用語マッピング
表 2 は、ACX2100 ルーターのマニュアルで使用されるハードウェア用語と、Junos OS コマンドライン インターフェイス(CLI)で使用される対応する用語を示しています。 図 6 は、インターフェイスのポート位置を示しています。
ハードウェア項目(CLI に表示) |
説明(CLI に表示) |
値(CLI に表示) |
ドキュメント内の項目 |
その他の情報 |
---|---|---|---|---|
シャーシ |
ACX2100 |
– |
ルーター シャーシ |
|
FPC(n) |
FPC(Flexible PIC Concentrator)の省略名 |
n は、0~1 の範囲の値です。 |
ルーターには実際の FPC がありません。この場合、FPC はルーター自体を指します。 |
|
PIC(n) |
PIC(物理インターフェイス カード)の省略名 |
n は、0~3 の範囲の値です。 |
ルーターには実際のPICデバイスがありません。ルーター上の同等の項目については、PIC 0~PIC 3のエントリを参照してください。 |
|
T1/E1 x 16(RJ-48) |
FPC 0のPIC 0 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたネットワーク ポート |
||
1GE x 4(RJ-45) |
FPC 1のPIC 0 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたネットワーク ポート |
||
次のいずれか 1 つ:
|
FPC 1上のPIC 1 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたアップリンク ポート |
||
1GE(SFP)x 2 |
FPC 1のPIC 2 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたアップリンク ポート |
||
10GE x 2(SFP+) |
FPC 1のPIC 3 |
ルーターのフロント パネルに組み込まれたアップリンク ポート |
||
Xcvr(n) |
トランシーバの省略名 |
n は、トランシーバが設置されているポートの番号に相当する値です。 |
光トランシーバ |
|
電源(n) |
内蔵電源 |
値は n 常に 0 です。 |
AC または DC 電源 |
|
ファン |
ファン
メモ:
ACX2100 ルーターはファンレス モデルです。 |
– |
ファン |

ACX シリーズ ルーターのパケット フロー
ACX シリーズ ルーターの CoS(サービス クラス)アーキテクチャは、MX シリーズ ルーターの概念と同様の概念です。ACX シリーズ ルーターの一般的なアーキテクチャを 図 7 に示します。

このモデルに基づいて、ACX シリーズ ルーターには組み込みのルーティング エンジンとパケット転送エンジンが搭載されており、T1/E1 ポートとギガビット イーサネット ポートの両方を含めることができます。
パケット転送エンジンには、1 つまたは 2 つの「擬似」フレキシブル PIC コンセントレータがあります。スイッチング ファブリックがないため、単一のパケット転送エンジンがイングレス パケットとエグレス パケット転送の両方を担当します。
固定分類では、すべてのパケットが同じ転送クラスに配置されるか、通常のマルチフィールド(MF)または動作集約(BA)分類を使用してパケットを異なる方法で処理できます。ファイアウォール フィルターによる BA 分類は、IP の優先度、DSCP、IEEE、またはフレームまたはパケット ヘッダー内の他のビットに基づいた分類に使用できます。
ただし、ACX シリーズ ルーターは、同じ物理インターフェイスで複数の BA 分類子を使用することもできます。物理インターフェイスは、同じタイプの BA 分類子を採用する必要はありません。たとえば、単一の物理インターフェイスでは、IP の優先度と IEEE 802.1p に基づく分類子を使用できます。対象の CoS ビットがデュアルタグ付き VLAN インターフェイスの内部 VLAN タグ上にある場合、分類子は内部ビットまたは外部ビットのいずれかを調べることができます。(デフォルトでは、分類は外部 VLAN タグに基づいて行われます)。
エグレス ポート当たり 8 個のキューは、WDRR(Weighted Deficit Round-Robin)メカニズムを使用したスケジューリングをサポートします。これは、ラウンドロビン キューサービスの一形態です。サポートされる優先度レベルは、厳密に高く、デフォルト(低)です。ACX シリーズ ルーター アーキテクチャは、WRED(Weighted Random Early Detect)と WEIGHTED テール ドロップ(WTD)の両方をサポートします。
すべての CoS 機能はライン レートでサポートされています。
ACX シリーズ ルーターを介したパケット パイプラインを 図 8 に示します。レート制限は、他のすべてのCoS機能と一緒に統合アーキテクチャで行われます。出力側では、スケジューリングとシェーピングがサポートされています。

「」も参照
ACX シリーズ ルーターでサポートされるプロトコルとアプリケーション
表 3 は、ACX シリーズ ルーター上のプロトコルとアプリケーションに対する Junos OS リリースの最初のサポートを示しています。ダッシュは、プロトコルまたはアプリケーションがサポートされていないことを示します。
[
edit logical-systems logical-system-name
] 階層レベルは ACX シリーズ ルーターではサポートされていません。ACX シリーズ ルーターは、ファミリー単位の MTU(最大伝送単位)設定をサポートしていません。CLI を使用して設定し、出力で表示できる場合でも、ファミリー
inet
に適用される MTU は他のshow interface extensive
ファミリにも適用されます。ファミリーに高い MTU を使用する唯一の方法は、MTU を操作し、インターフェイスまたはfamily inet
レベルで適用し、各ファミリーについて自動的に計算することです。MTU 値は 1500 に限定されるわけではありませんが、256~9216 の範囲です。詳細については、ナレッジ ベース (KB) 記事 KB28179 を参照してください: https://kb.juniper.net/InfoCenter/index?page=content&id=KB28179。
プロトコルまたはアプリケーション |
ACX1000 |
ACX1100 |
ACX2000 |
ACX2100 |
ACX2200 |
ACX4000 |
ACX5048 |
ACX5096 |
ACX500 |
ACX5448 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インターフェイスとカプセル化のタイプ | ||||||||||
イーサネット インターフェイス:1G、10G |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
イーサネット インターフェイス:40G |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
– |
18.2R1 |
ATMインターフェイス(IMAのみ) |
12.2 |
– |
12.2 |
12.2R2 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
E1 インターフェイス |
12.2 |
– |
12.2 |
12.2R2 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
T1 インターフェイス |
12.2 |
– |
12.2 |
12.2R2 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
回線エミュレーション インターフェイス(SAToP、CESoP) |
12.2 |
– |
12.2 |
12.2R2 |
- |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
– |
– |
SONET/SDH インターフェイス |
– |
– |
– |
– |
– |
51-D10 x 12.3(MIC が必要) |
– |
– |
– |
– |
レイヤー 3 | ||||||||||
静的ルート |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
OSPF |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
IS-IS |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
BGP |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ICMP(Internet Control Message Protocol) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
アドレス解決プロトコル(ARP) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
BFD(Bidirectional Forwarding Detection)プロトコル |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
IP 高速リルート(FRR)(OSPF、IS-IS) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
MTU(最大伝送単位)範囲(256~9192) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
レイヤー 3 VPN |
12.3R1 |
12.3R1 |
12.3R1 |
12.3R1 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
RSVP |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
LDP(ターゲットおよび直接) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
MPLS、VPLS、VPN | ||||||||||
スタティック ラベルスイッチ パス(LSP) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
FRR |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
トラフィック エンジニアリング |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
E-LINE |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
Pseudowire エミュレーション Edge to Edge(PWE3[signaled]) |
12.2 |
– |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
– |
18.2R1 |
静的イーサネット PW |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
レイヤー 2 回線 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
アクティブおよびスタンバイ PseudoWire での IEE802.1ag CC 監視 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
VPLS |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
– |
18.2R1 |
イーサネット レイヤー 2 | ||||||||||
ファースト マイル(EFM 802.3ah)のイーサネット |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
802.1ag 接続障害管理(CFM) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
IEE802.1agインターフェイスステータスタイプ、長さ、値(TLV) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
Qos | ||||||||||
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
|
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
|
ファイアウォール フィルター - ファミリー ccc/any |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ファイアウォール - ポート ミラーリング |
12.2R1 |
12.2R2 |
12.2R1 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
17.1R1 |
17.1R1 |
- |
18.2R1 |
ポリシング:論理インターフェイスごと |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ポリシング:物理インターフェイスごと |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ポリシー設定-ファミリー当たり |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
TrTCM(カラー認識、カラーブラインド) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
12.3 x 5112.3X54–D15 -D10 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
SrTCM(カラー認識、カラーブラインド) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ホスト保護 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ポート当たり 8 個のキュー |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
優先キューイング |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
レート制御 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
2 つの異なる優先度でのスケジューリング |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
低遅延キュー(LLQ) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
WRED(Weighted Random Early Detection)ドロップ プロファイル(DP) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
分類 — DSCP |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
分類 — MPLS EXP |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
分類—IEEE 802.1p |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
書き換え — DSCP |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
MPLS EXP の書き換え |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
802.1pの書き換え |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
MPLS と DSCP をさまざまな値に書き換える |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
タイミング | ||||||||||
タイミング-1588-v2、1588-2008–バックアップ クロック |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
同期イーサネット |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
BITS(Building-Integrated Timing Supply) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
クロック同期 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
冗長クロック(複数の 1588 プライマリ) |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
- |
透過クロック |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
– |
18.2R1 |
グランドプライマリクロック |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
12.3X54~D20および17.3R1(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
OAM、トラブルシューティング、管理容易性、合法的傍受 | ||||||||||
Network Time Protocol(NTP) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
SNMP |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
802.1ag CFM |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
802.3ah LFM |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
Y.1731 障害およびパフォーマンス管理 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
MPLS OAM |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
RMON |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
レイヤー 2 traceroute |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
DNS |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ソフトウェアダウンロード用TFTP |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ポート ミラーリング(ローカル ポート ミラーリング) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
インターフェイス ループバック |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
イーサネット ループバック |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
インターフェイス バイトとパケットの統計 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
インターフェイス キューの統計 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
パケット統計のドロップ |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
各 802.1ag 接続を VLAN-ID で区別 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
インターフェイスパッシブモニタモード |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
マルチパセット ミラー |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
セキュリティ | ||||||||||
TACACS AAA |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
RADIUS 認証 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
制御プレーン DOS 防止 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
高可用性 | ||||||||||
MPLS FRR |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
BFD |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ATM トランスポート | ||||||||||
PWE 上の ATM3 |
12.2 |
– |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
– |
- |
RFC4717 ATM カプセル化:S6.1 ATM N から 1 つのセル モード(標準に従って必要) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
RFC4717: S6.3 — ATM AAL5 SDU カプセル化(オプション) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
ATM PWE3 制御ワード |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
ダイナミック ラベルによる ATM PWE3 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
ATM VPI/VCI スワップ |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
ATM アイドル/未割り当てセル抑制 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
N~1 PW プロミスキャス モードの ATM サポート:ポート当たり 1 PW、VPI あたり 1 PW |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
セル連結(パケット当たり 1~30 セル) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
VP および VC ごとのパケット/バイト カウンター |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
IMA(ATM上の逆多重化) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
ATM カプセル化 | ||||||||||
AAL5 SDU(n-to-1 セル リレー) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
ATM キューイング | ||||||||||
UNI への ATM サービス カテゴリ(CBR、nrt-VBR、UBR) |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
ATM サービス カテゴリを PW EXP ビットにマッピング |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
VC 当たりの入力ポリシング |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
VC 出力シェーピング |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
早期パケット破棄 |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
– |
– |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
- |
Mib | ||||||||||
標準 SNMP MIB |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |
ジュニパーネットワークスのエンタープライズ固有 MIB |
12.2 |
12.2R2 |
12.2 |
12.2R2 |
12.3X54~D15 |
51-D10 x 12.3 |
15.1X54~D20 |
15.1X54~D20 |
12.3X54~D20(屋内) 12.3X54-D25(屋外) |
18.2R1 |