EX4550 スイッチ ハードウェアと CLI 用語の対応付け
このトピックでは、EX4550 スイッチのドキュメントで使用されているハードウェア用語と、Junos OS コマンドライン インターフェイス(CLI)で使用されている対応する用語について説明します。 表 6 を参照してください。
表 6: EX4550 スイッチのドキュメントで使用されている用語に相当する CLI の用語
ハードウェア用語(CLI) | 説明(CLI) | 値(CLI) | ドキュメントの用語 | 追加情報 |
---|---|---|---|---|
シャーシ | 次のいずれかになります。
| – | スイッチ シャーシ | |
ルーティング エンジン(n) | 次のいずれかになります。
| n は 0~9 の値。
| ルーティング エンジン | – |
FPC(n) | フレキシブル PIC コンセントレータ(FPC)の略語。 次のいずれかになります。
| n は 0~9 の値。 | ||
スタンドアロン スイッチのデフォルト値は 0 とされる。 | スイッチは実際の FPC を持たない。 この場合、FPC はスイッチ自体を指す。 | |||
バーチャル シャーシ構成では、値はバーチャル シャーシのスイッチに割り当てたメンバー ID に対応。 | この場合、FPC 番号はスイッチに割り当てられたメンバー ID を指す。 | |||
PIC(n) | 物理インターフェイス カード(PIC)の略語 | n は 0~2 の値。 | スイッチは実際の PIC デバイスを持たない。スイッチ上の相当する項目については、PIC 0~PIC 2 のエントリを参照。 | |
次のいずれかになります。
| PIC 0 | スイッチの内蔵ネットワーク ポート。 | ||
次のいずれかになります。
| PIC 1 | スイッチのフロント パネルのモジュール スロットに取り付けられた拡張モジュールまたはバーチャル シャーシ モジュール。 | ||
次のいずれかになります。
| PIC 2 | スイッチのリア パネルのモジュール スロットに取り付けられた拡張モジュールまたはバーチャル シャーシ モジュール。 | ||
Xcvr(n) | トランシーバの略語 | n は、トランシーバが取り付けられたポートの番号に相当する値。 | 光トランシーバ | |
電源(n) | 次のいずれかになります。
| n は、電源スロット番号に応じて、値 0 または 1 をとる。 注意: 以下の混在は行わないでください。
| AC 電源または DC 電源。 | |
ファン トレイ | 次のいずれかになります。
| – 注意: 気流のラベル(AIR IN(AFI)と AIR OUT(AFO))が異なるファン モジュールを同じシャーシで混在させないでください。 | ファン モジュール 注: EX4550 スイッチには 3 つのファン モジュールがあり、CLI ではこれらを総称してファントレイと呼びます。 |