CLI 動作モードの概要
運用モードでは、CLI を使用してデバイスの監視とトラブルシューティングを行います。showtest、、、、およびtracerouteコマンドを使用して、情報を表示し、デバイスのネットワーク接続をテストできます。 monitorping
Junos OS の CLI 運用モードコマンドの概要
このトピックでは Junos OS CLI 運用モードコマンドの概要を説明します。
CLI コマンドカテゴリー
Junos OS を実行しているデバイスにログインし、CLI を起動すると、CLI コマンドのさまざまなグループがあります。
CLI 環境—を制御するためのコマンドいくつかの set コマンド set 階層 CLI 表示画面を設定します。これらのコマンドの詳細については、「 Understanding the Junos OS CLI Modes, Commands, and Statement Hierarchiesについて」を参照してください。使用方法や構文など、CLI コマンドの詳細については、CLI Explorer
監視とトラブルシューティング—のためのコマンド以下のコマンドは、ソフトウェアに関する情報と統計を表示し、ネットワーク接続のテストを行います。
clear—統計およびプロトコルデータベース情報をクリアします。
mtrace—送信元から受信側への mtrace パケットをトレースします。
monitor—ルーティングプロトコルとインターフェイスを含むさまざまなソフトウェアコンポーネントのリアルタイムデバッグを実行します。
ping—リモートネットワークホストの到達可能性を確認します。
show—インターフェイス、ルーティングプロトコル、ルーティングテーブル、ルーティングポリシーフィルター、システムアラーム、シャーシに関する現在の構成と情報を表示します。
test—ポリシーフィルターと自律システム (AS) パス正規表現の構成と適用をテストします。
traceroute—リモートネットワークホストへのルートをトレースします。
他のネットワークシステム—に接続するためsshのコマンドこのコマンドを実行するとtelnet 、セキュアなシェル接続が開き、コマンドによってネットワーク上の他のホストに telnet セッションが表示されます。。
ファイル—をコピーするためcopyのコマンドこのコマンドは、ルーターまたはスイッチ上の1つの場所、ルーターまたはスイッチ、リモートシステム、またはリモートシステムからルーターまたはスイッチへとファイルをコピーします。。
ソフトウェアプロセス—の再起動のためのコマンドrestart階層内のコマンドは、ルーティングプロトコル、インターフェイス、SNMP など、さまざまな Junos OS プロセスを再起動します。 。
ルーターまた—request—はスイッチの停止と再起動、Junos OS の画像の読み込みなど、システムレベルの運用を実行するためのコマンド。。
CLI を—start—終了して UNIX シェルを開始するためのコマンド。このコマンドの詳細については、CLI Explorer。
ルーティングプロトコル—configure—、インターフェイス、ネットワーク管理、ユーザーアクセスなど、Junos OS を設定する一連のコマンドが用意されている設定モードに入るためのコマンドです。 。
CLI を—quit—終了させるためのコマンドです。 。
CLI オペレーションモードコマンドの詳細については、をCLI Explorer参照してください。
一般的に使用される運用モードコマンド
次の表に、ルーターやスイッチの運用の監視に役立つ運用コマンドの一覧を示します。運用コマンドの詳細については、Junos OS のコマンドリファレンスを参照してください。
QFX3500 スイッチは、IS-IS、OSPF、BGP、MPLS、および RSVP プロトコルをサポートしていません。
表 1: 一般的に使用される運用モードコマンド
確認する項目 | 説明 | コマンド |
---|---|---|
ソフトウェアバージョン | ルーターまたはスイッチ上で動作するソフトウェアのバージョン | show version |
ログファイル | ログファイルの内容 | monitor |
ログファイルとその内容、最近のユーザーログイン | show log | |
リモートシステム | ホストの到達性とネットワーク接続 | ping |
ネットワークシステムへのルート | traceroute | |
構成 | 現在のシステム構成 | show configuration |
ファイルの操作 | ルーターまたはスイッチ上のファイルとディレクトリのリスト | file list |
ファイルの内容 | file show | |
インターフェイス情報 | インターフェイスに関する詳細情報 | show interfaces |
シャーシ | シャーシアラームステータス | show chassis alarms |
現在のクラフトディスプレイ上の情報 | show chassis craft-interface | |
ルーターまたはスイッチ環境の情報 | show chassis environment | |
ハードウェアインベントリ | show chassis hardware | |
ルーティングテーブル情報 | ルーティングテーブルのエントリに関する情報 | show route |
転送テーブル情報 | カーネル’の転送テーブルのデータに関する情報 | show route forwarding-table |
IS-IS | 隣接するルーターまたはスイッチ | show isis adjacency |
OSPF | OSPF の近隣ノードに関する標準情報を表示します。 | show ospf neighbor |
BGP | BGP の近隣ノードに関する情報を表示します。 | show bgp neighbor |
MPLS | MPLS が実行されているインターフェイスのステータス | show mpls interface |
ルーターまたはスイッチで Lsp を設定し、受信、転送、送信 Lsp をすべて構成します。 | show mpls lsp | |
ラベルスイッチパスを形成するルート | show route label-switched-path | |
RSVP | RSVP が実行されているインターフェイスの状態 | show rsvp interface |
現在アクティブな RSVP セッション数 | show rsvp session | |
RSVP パケットおよびエラーカウンター | show rsvp statistics |
他のコマンドを組み合わせた運用モードコマンドを Junos OS します。
場合によっては、その他の運用コマンドの組み合わせから作成された Junos OS 運用コマンドもあります。これらのコマンドは、次の図に示すように、デバイスに関する情報を収集するための便利なショートカットです。

Junos OS 運用コマンドについて、簡潔、詳細、広範、簡潔なオプションを理解する
Junos OS の運用モードコマンドにはbrief、 detail、 extensive、、 terseまたはオプションを含めることができます。これらのオプションを使用して、表示する情報の量を制御することができます。
使用するには?コマンドに対して使用可能なオプションのリストを確認するプロンプトを表示します。たとえば、以下のように記述します。
user@host> show interfaces fe-1/1/1 ?
Possible completions: <[Enter]> Execute this command brief Display brief output descriptions Display interface description strings detail Display detailed output extensive Display extensive output media Display media information snmp-index SNMP index of interface statistics Display statistics and detailed output terse Display terse output | Pipe through a command
コマンドで使用するオプションを選択します。

Junos OS 運用コマンドで使用されるインターフェイスの命名規則
このトピックでは、Junos OS 運用コマンドで使用されるインターフェイスの命名規則について説明します。
インターフェイス名の物理部分
Junos OS プラットフォームの物理インターフェイスの名前付け規則は次のとおりです。
Srx デバイスでは、各ネットワークインターフェイスの一意の名前は、単一の物理ネットワークコネクターに対応する物理デバイスを識別するために、次のような形式になっています。
type-slot/pim-or-ioc/portその他のプラットフォームでは、 インターフェイスに関する情報を表示する場合は、インターフェイスタイプ、フレキシブル PIC コンセントレーター (FPC) がインストールされているスロット、PIC が存在する FPC 上のスロット、設定されたポート番号を指定します。
インターフェイス名の物理部分では、ハイフン (-) によって FPC 番号とメディアタイプが区別され、スラッシュ (/) は FPC、PIC、ポート番号を区切ります。
type-fpc/pic/port
物理の説明type-fpc/pic/port の例外として、集合的なイーサネットと集約された SONET aenumber / asnumberSDH インターフェイスがあります。これには、構文とを使用します。
インターフェイス名の論理部分
インターフェイス名の論理ユニット部分は、論理ユニット番号に対応しています。これは、0 ~ 16384 の数値になります。名前の仮想部分において、ピリオド (.) はポートと論理ユニット番号を区切ります。
SRX デバイス:
type-slot/pim-or-ioc/port:channel.unitその他のプラットフォーム:
type-fpc/pic/port.logical
インターフェイス名のチャネル識別子部分
インターフェイス名のチャネル識別子部分は、チャネライズドインターフェイス上でのみ必要です。チャネライズドのインターフェイスでは、channel 0 が最初のチャネライズドインターフェイスを識別します。チャネライズドのインテリジェントキューイング (IQ) インターフェイスでは、channel 1 は最初のチャネライズドインターフェイスを識別します。
チャネライズドインターフェイスのタイプに応じて、最大3つのレベルの channelization を指定できます。
コロン (:)インターフェイス名の物理/仮想部分を分離します。
SRX デバイス:
type-slot/pim-or-ioc/port:channeltype-slot/pim-or-ioc/port:channel:channeltype-slot/pim-or-ioc/port:channel:channel:channelその他のプラットフォーム:
type-fpc/pic/port:channeltype-fpc//pic/port:channel:channeltype-fpc/pic/port:channel:channel:channel
インターフェイス名にワイルドカード文字を使用する
Junos OS 運用コマンドでワイルドカード文字を使用して、各名前を個別に入力しなくても、インターフェイス名のグループを指定できます。次の表は、利用可能なワイルドカード文字を示しています。アスタリスク (*) 以外のすべてのワイルドカード文字を 引用符 (“ ”) で囲む必要があります。
表 2: インターフェイス名を指定するためのワイルドカード文字
ワイルドカード文字 | 説明 |
---|---|
* (asterisk) | インターフェイス名の中で、その位置にある文字の任意の文字列と一致させます。たとえば、 so*すべての SONET/SDH インターフェイスに対応します。 |
"[character<character...>]" | インターフェイス名の中で、その位置にある1つ以上の文字を検索します。たとえば、 so-“[03]”*スロット0および3のすべての SONET/SDH インターフェイスに対応します。 |
"[!character<character...>]" | 角かっこに含まれている文字を除くすべての文字列と一致します。たとえば、スロットso-“[!03]”* 0 と3のすべての SONET/SDH インターフェイスを検索します。 |
"[character1-character2]" | 文字の範囲に一致します。たとえば、 so-“[0-3]” *スロット0、1、2、3のすべての SONET/SDH インターフェイスに対応します。 |
"[!character1-character2]" | 指定した文字の範囲外のすべての文字を検索します。たとえば、スロットso-”[!0-3]”* 4、5、6、7では、すべての SONET/SDH インターフェイスを検索します。 |