オプションの DHCP クライアント属性を設定する
デバイスを DHCP クライアントとして動作させるには、デバイスに論理インタフェースを設定して、ネットワーク内の DHCP ローカルサーバーから IP アドレスを取得します。その後、クライアント識別子、オプションのホスト名なし、リース期間、再送信試行回数、再試行間隔、優先 DHCP ローカルサーバーアドレス、ベンダークラス ID を設定できます。
SRX300、SRX320、SRX340、SRX550M で、および SRX1500 デバイスでオプションの DHCP クライアント属性を設定するには、次のようにしてください。
- DHCP クライアント識別子プレフィックスをルーティングインスタンス名として設定します。 [edit interfaces ge-0/0/1 unit 0 family inet dhcp-client]user@host# set client-identifier prefix host
- パケットでホスト名 (RFC オプションコード 12) をクライアントから送信しない場合は、DHCP オプションの [ホスト名なし] を設定します。[edit interfaces ge-0/0/1 unit 0 family inet dhcp-client]user@host# set options no-hostname
- DHCP リース期間を設定します。 [edit interfaces ge-0/0/1 unit 0 family inet dhcp-client]user@host# set lease-time 86400
- DHCP パケットの再送を許可する回数を設定します。 [edit interfaces ge-0/0/1 unit 0 family inet dhcp-client]user@host# set retransmission-attempt 6
- 再送信試行の間に許可される間隔 (秒単位) を設定します。範囲は 4 ~ 64 です。デフォルトは4秒です。[edit interfaces ge-0/0/1 unit 0 family inet dhcp-client]user@host# set retransmission-interval 5
- 優先 DHCP ローカルサーバーの IPv4 アドレスを設定します。[edit interfaces ge-0/0/1 unit 0 family inet dhcp-client]user@host# set server-address 10.1.1.1
- DHCP クライアントのベンダークラス ID を設定します。[edit interfaces ge-0/0/1 unit 0 family inet dhcp-client]user@host# set vendor-id ether
注 ルーティングインスタンスで DHCP クライアントを構成するには、 [edit routing-instances]階層内のインターフェイスを構成します。