ローカルインターフェイス (IPv6)
構文
local-interface interface-name;
階層レベル
[edit logical-systems logical-system-name protocols bgp group group-name neighbor ipv6-link-local-address],
[edit logical-systems logical-system-name routing-instances routing-instance-name protocols
bgp group group-name neighbor ipv6-link-local-address],
[edit protocols bgp group group-name neighbor ipv6-link-local-address],
[edit routing-instances routing-instance-name protocols bgp group group-name neighbor ipv6-link-local-address]
Release Information
Junos OS リリース 7.4 の前に導入された文。
EX シリーズスイッチの Junos OS リリース9.0 で導入された文。
説明
IPv6 リンクローカルアドレスを使用する EBGP ピアのインターフェイス名を指定します。このピアは、スコープにおいてリンクローカルになっています。
Ipv6 BGP セッションの BGP エンドポイントとして、IPv6 リンクローカルアドレスを使用する必要がある場合にのみ、ローカルインターフェイスを構成します。
ローカルインターフェイスオプションは、 allow[edit protocols bgp group group-name]階層レベルでオプションを設定している場合には機能しません。指定されたネットワークまたはホストからピア接続を暗黙的に許可されている場合は、IPv6 リンクローカルアドレスを使用して BGP 近隣ノードを構成する必要があります。
オプション
interface-name—EBGP IPv6 ピアのインターフェイス名。
必要な特権レベル
この—ステートメントを構成に表示するためにルーティングしています。
ルーティングコントロール—このステートメントを構成に追加します。