フロー制御
構文
(flow-control | no-flow-control);
階層レベル
[edit interfaces interface-name aggregated-ether-options],
[edit interfaces interface-name ether-options],
[edit interfaces interface-name fastether-options],
[edit interfaces interface-name gigether-options],
[edit interfaces interface-name multiservice-options],
[edit interfaces interface-range name aggregated-ether-options],
[edit interfaces interface-range name ether-options]
Release Information
Junos OS リリース7.4 の前に導入された文。
EX シリーズスイッチの Junos OS リリース9.0 で導入された文。
Junos OS リリース12.2 で導入された文は、ACX シリーズユニバーサルメトロルーターに対応しています。
説明
集約型イーサネット、高速イーサネット、およびギガビットイーサネットインターフェイスでは、フロー制御を明示的に有効にして、ルーターまたはスイッチから接続のリモート側へのパケットフローを制御します。フロー制御を有効にすることは、リモートデバイスがギガビットイーサネットスイッチである場合に便利です。フロー制御は4ポート Fast イーサネット PIC ではサポートされていません。
タイプ 5 FPC で制御パケットの優先度を設定し、オーバーサブスクリプションを受信する場合は、隣接するピアが MAC フローコントロールをサポートしていることを確認する必要があります。ピアが MAC フロー制御をサポートしていない場合は、フロー制御を無効にする必要があります。
デフォルト
フロー制御が有効になっています。
フロー制御は、物理インターフェイスでのみデフォルトで有効になっており、アグリゲート型イーサネットインターフェイスではデフォルトで無効になっています。
必要な特権レベル
この—ステートメントを構成で表示するインターフェイス。
このステートメントを—設定に追加するインターフェイスコントロールです。