例:QFX スイッチで VEPA テクノロジを使用するための、鏡面のリレーの構成
これらのパケットの一部が同じサーバーに送信されている可能性があるため、仮想イーサネットポートアグリゲーター (VEPA) パケットなどの仮想マシンの集合パケットを受信するスイッチには、反射型のリレーを構成する必要があります。サービス. 反射型リレーは、パケットをスイッチに配信するのと同じダウンストリームポートを使用して、これらのパケットを元のデバイスに返します。
この例では、拡張レイヤー2ソフトウェア (ELS) の設定スタイルをサポートしていない QFX3500 および QFX3600 スイッチに Junos OS を使用しています。お使いのスイッチが、ELS をサポートするソフトウェアを実行する場合は、次の例を参照してください。Example: Configuring Reflective Relay for Use with VEPA Technology on QFX Switches with ELS Supportを利用した Qfx スイッチで Vepa テクノロジを使用するための、鏡面のリレーを構成します。
次の例では、スイッチポートインターフェイスを設定して、下流インターフェイス上の VEPA から送信されたパケットを、同じダウンストリームインターフェイスを使用してサーバーに戻す方法を示します。
要件
この例では、以下のハードウェアとソフトウェアのコンポーネントを使用しています。
1つの QFX3500 スイッチ
1台のサーバー
QFX シリーズの Junos OS リリース12.1 以降
スイッチポートで反射のリレーを設定する前に、以下のものがあることを確認してください。
6個のバーチャルマシン、vm 1 から VM 6 までのサーバーを構成しました。
VLAN_Purple、VLAN_Orange、VLAN_Blue という3つの VLAN を使用してサーバーを設定し、2つの仮想マシンを各 VLAN に追加しました。
1つのインターフェイス上で VLAN_Purple、VLAN_Orange、VLAN_Blue という同じ3つの Vlan を構成しました。
仮想マシンパケットを集約するための、インストールおよび設定された VEPA です。
概要とトポロジー
この例図 1では、スイッチは6個のバーチャルマシンをホストしている1台のサーバーに接続されており、パケットの集約用の vepa で構成されています。サーバー’s の6個のバーチャルマシンは vm 6 を使用した vm 1 で、各バーチャルマシンは3つのサーバー Vlan、VLAN_Purple、VLAN_Orange、VLAN_Blue のいずれかに属します。仮想マシン間で直接パケットを送信しているサーバーではなく、3つの vlan のうち別のものを宛先としている3つのいずれかにあるパケットは、VEPA テクノロジを使用して集約されており、処理のためにスイッチに渡される。ダウンストリームインターフェイスでこれらの集約パケットを受信し、その処理が完了したときに、同じ下流インターフェイス上で適切なパケットをサーバーに返すように、スイッチポートを設定する必要があります。図 1は、この例のトポロジを示しています。

この例では、タグ付きアクセスポートモードと反射型のリレーに対応するように、物理イーサネットスイッチポートインターフェイスを設定しています。タグ付きアクセスポートモードを設定することで、インターフェイスは VLAN タグ付きパケットを受け付けることができます。反射のリレーを構成すると、ダウンストリームポートは同じインターフェイスでこれらのパケットを返すことができます。表 1この例で使用されているコンポーネントを示します。
表 1: 反射リレーを構成するためのトポロジの構成要素
コンポーネント | 説明 |
---|---|
QFX3500 スイッチ | 反射 relay をサポートするスイッチです。 |
xe-0/0/2 | サーバーへのスイッチインターフェイス |
サーバー | 仮想マシンと VEPA テクノロジを搭載したサーバー |
仮想マシン | サーバー上に配置された6個の仮想マシン: V1、V2、V3、V4、V5、および V6 です。 |
VLAN | 3つの Vlan: VLAN_Purple、VLAN_Orange、VLAN_Blue 各 VLAN には、2つのバーチャルマシンメンバーがあります。 |
VEPA | 仮想イーサネットポートアグリゲーター。結果として、サーバー上の仮想マシンパケットを統合してから、スイッチに転送されます。 |
構成
反射リレーを設定するには、以下のタスクを実行します。
ポートでの反射リレーの設定
CLI 簡単構成
反射のリレーをすばやく設定するには、以下のコマンドをコピーして、スイッチウィンドウに貼り付けます。
[edit]
set interfaces xe-0/0/2 unit 0 family ethernet-switching
port-mode tagged-access
set interfaces xe-0/0/2 unit 0 family ethernet-switching
reflective-relay
set interfaces xe-0/0/2 unit 0 family ethernet-switching
vlan members [VLAN_Blue VLAN_Orange VLAN_Purple]
ステップごとの手順
反射 relay を設定するには、次のようにします。
- 次のインターフェイスで、タグ付きアクセスポートモードを構成します。
注 ポートモードをタグ付きアクセスとして設定するそれ以外の場合は、構成のコミット時にエラーが表示されます。
[edit]
user@switch# set interfaces xe-0/0/2 unit 0 family ethernet-switching port-mode tagged-access - インターフェイスで反射のリレーを構成し、パケットを受信して送信できるようにします。
[edit]
user@switch# set interfaces xe-0/0/2 unit 0 family ethernet-switching reflective-relay - サーバー上の3つの Vlan のインターフェイスを構成します。
[edit]
user@switch# set interfaces xe-0/0/2 unit 0 family ethernet-switching vlan members [VLAN_Purple VLAN_Orange VLAN_Blue]
結果
構成の結果を確認します。
[edit interfaces xe-0/0/2] user@switch# show unit 0 { family ethernet-switching { port-mode tagged-access; reflective-relay; vlan { members [ VLAN_Purple VLAN_Orange VLAN_Blue ]; } } }
検証
反射 relay が有効になっており、正常に機能していることを確認するには、以下のタスクを実行します。
反射リレーが有効で、正常に機能していることを確認します。
目的
反射 relay が有効になっており、正常に動作していることを確認します。
アクション
このshow ethernet-switching interfaces detailコマンドを使用して、反射したリレーのステータスを表示します。
user@switch> show ethernet-switching interfaces
xe-0/0/2 detail
Interface: xe-0/0/2, Index: 66, State: down, Port mode: Tagged-access Reflective Relay Status: Enabled Ether type for the interface: 0x8100 VLAN membership: VLAN_Purple, 802.1Q Tag: 450, tagged, unblocked VLAN_Orange, 802.1Q Tag: 460, tagged, unblocked VLAN_Blue, 802.1Q Tag: 470, tagged, unblocked
Number of MACs learned on IFL: 0
1つのバーチャルマシンから同じ VLAN 上にある別のバーチャルマシンにレイヤー2ブロードキャストメッセージを送信して、反射したリレーが機能していることを確認します。スイッチが受信したインターフェイス上で、スイッチによってパケットが送信されていることを確認します。このことを確認する1つの方法は、スイッチインターフェイスでポートミラーリングを設定し、ミラー化されたインターフェイスにトラフィックジェネレーターを接続し、トラフィックジェネレーターを使用してパケットを検査することです。
別の方法として、利用可能なトラフィックジェネレーターがない場合は、FTP、Telnet、または SSH を使用して2つの仮想マシン間のトラフィックを送信し、 tcpdump受信機バーチャルマシンポートのユーティリティで、返送されたパケットをキャプチャします。
意味
反射・リレーのステータスは 有効、つまりインターフェイス xe-0/0/2は、VLAN タグ付きパケットを受信するタグ付きアクセスポートモードと、同一インターフェイス上でパケットを受信して返す、反射するリレー用に構成されています。
トラフィックジェネレーターがスイッチに到着したパケットを表示し、同じインターフェイス上でサーバーに戻ると、反射のリレーは機能します。